SIMカードが2枚入り同時使用可能なXPERIA Z3 DUALを購入しました
ついにSONYのXPERIA Z3 DUALを購入しました。
私のXPERIA好きは止まりません。(笑)
一番最初のモデルのX10から始まり、去年の終わりか今年になってXPERIA Z2を購入したばかりでしたが、どうしてもこのスマートフォンが必要なため、この2週間ぐらい、いろんなサイトで価格をチェックしていたのですが、香港と日本の価格はあまりかわりません。
フライトを終え、次の日友人とランチをする予定だったので、ランチ後にふらっと街中に出て実際に手に取ってみようと思い触ったのが終わり(笑)、即決で購入を決めました。
こちらがXperia Z3 Dualになります。
DualなのでSIMが2枚入りますが、SIMサイズはNANOになります。

前回Z2を香港で購入した時、私のSIMカードのサイズは下の写真のドコモのように大きい物だったため、わざわざMongkok地区の通信会社の支店へ行き、Microにしてもらいました。
今回もMongkok地区の同じ支店へ行き、今度はNanoにしてもらいました。

NanoサイズのSIM、本当に小さいです。
でも、この小さなSIMを2枚入れて使えるようになるので、本当に嬉しい。
さっそくSIM1の方には香港のSIM、そしてSIM2の方に日本のSIMを始めとする海外のSIMを入れようと思います。
今までは1台のスマートフォンでSIMを入れ替えしていたので、本当に不便でした。
時々スマートフォンを2台持参していたのですが、これも不便でした。
ちなみに日本では売りに出されていません。
しかしすでに日本からの需要が高いようで、サイト上でオーダーする人が多いとの事。
日本にお住まいの方は通信費を安くしようとして、通話だけのSIM、そしてデータ通信用のSIMを入れて使うらしい。
また仕事用とプライベート用のSIM2枚を入れて使う人もいるそうで、なぜこの機種を日本で売りに出さないのか、それが不思議でなりません。
ちなみに日本在住者がよく利用されているEXPANSYSのサイトでも売りに出されています。
オーダーすると、香港から2-3日で届きます。
エクスパンシスの公式サイトはこちらです。
↓
[海外SIMフリー] 人気機種が勢ぞろい!エクスパンシス公式サイト
EXPANSYSのサイトで「XPERIA Z3 DUAL」と打ち込むと出てきます。

最近は為替の変動が激しいように思えますが、日本での購入価格の方が香港より安かったりします。
私の場合、4889香港ドルで購入したため、今日のレートで日本円として計算すると74,921円となります。
日本円で購入される方は、やはりEXPANSYSなどを利用される方が安く付きそうです。
今回のZ3 Dual機種ですが、カメラのISOが12800となり、現存するスマートフォンの中では一番感度が凄いと言われました。
スタミナモード、そしてウルトラスタミナモードなる機能もあるため、バッテリーも長持ちします。
SIMをどうしても2枚いれなくてはいけないビジネスマン、また公私を分けたい人、会話や通信費を低く抑えたい人にはこの機種はぴったりだと思います。


ちなみにSIMフリーのiPhoneやその他機種も販売されています。
購入前に、実際にお店で売られている商品とこのサイトを比較して、どちらが安いか比べるのも楽しいですよ。
<エクスパンシス公式サイト>[海外SIMフリー] 人気のスマートフォン最新機種販売中!


1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

私のXPERIA好きは止まりません。(笑)
一番最初のモデルのX10から始まり、去年の終わりか今年になってXPERIA Z2を購入したばかりでしたが、どうしてもこのスマートフォンが必要なため、この2週間ぐらい、いろんなサイトで価格をチェックしていたのですが、香港と日本の価格はあまりかわりません。
フライトを終え、次の日友人とランチをする予定だったので、ランチ後にふらっと街中に出て実際に手に取ってみようと思い触ったのが終わり(笑)、即決で購入を決めました。
こちらがXperia Z3 Dualになります。
DualなのでSIMが2枚入りますが、SIMサイズはNANOになります。

前回Z2を香港で購入した時、私のSIMカードのサイズは下の写真のドコモのように大きい物だったため、わざわざMongkok地区の通信会社の支店へ行き、Microにしてもらいました。
今回もMongkok地区の同じ支店へ行き、今度はNanoにしてもらいました。

NanoサイズのSIM、本当に小さいです。
でも、この小さなSIMを2枚入れて使えるようになるので、本当に嬉しい。
さっそくSIM1の方には香港のSIM、そしてSIM2の方に日本のSIMを始めとする海外のSIMを入れようと思います。
今までは1台のスマートフォンでSIMを入れ替えしていたので、本当に不便でした。
時々スマートフォンを2台持参していたのですが、これも不便でした。
ちなみに日本では売りに出されていません。
しかしすでに日本からの需要が高いようで、サイト上でオーダーする人が多いとの事。
日本にお住まいの方は通信費を安くしようとして、通話だけのSIM、そしてデータ通信用のSIMを入れて使うらしい。
また仕事用とプライベート用のSIM2枚を入れて使う人もいるそうで、なぜこの機種を日本で売りに出さないのか、それが不思議でなりません。
ちなみに日本在住者がよく利用されているEXPANSYSのサイトでも売りに出されています。
オーダーすると、香港から2-3日で届きます。
エクスパンシスの公式サイトはこちらです。
↓
[海外SIMフリー] 人気機種が勢ぞろい!エクスパンシス公式サイト
EXPANSYSのサイトで「XPERIA Z3 DUAL」と打ち込むと出てきます。

最近は為替の変動が激しいように思えますが、日本での購入価格の方が香港より安かったりします。
私の場合、4889香港ドルで購入したため、今日のレートで日本円として計算すると74,921円となります。
日本円で購入される方は、やはりEXPANSYSなどを利用される方が安く付きそうです。
今回のZ3 Dual機種ですが、カメラのISOが12800となり、現存するスマートフォンの中では一番感度が凄いと言われました。
スタミナモード、そしてウルトラスタミナモードなる機能もあるため、バッテリーも長持ちします。
SIMをどうしても2枚いれなくてはいけないビジネスマン、また公私を分けたい人、会話や通信費を低く抑えたい人にはこの機種はぴったりだと思います。

ちなみにSIMフリーのiPhoneやその他機種も販売されています。
購入前に、実際にお店で売られている商品とこのサイトを比較して、どちらが安いか比べるのも楽しいですよ。
<エクスパンシス公式サイト>[海外SIMフリー] 人気のスマートフォン最新機種販売中!

1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

- 関連記事
-
- XPERIA Z2もアップデートしました (2015/04/24)
- スマートフォンをアンドロイド5.0.2 Lollipopにアップデートしました (2015/04/22)
- 「Z4」と言えば、あれですよね (2015/04/20)
- 日本でSIMロックフリーの携帯電話が解禁に・中古スマートフォンより安い新品購入をオススメします (2015/04/14)
- 1台のスマートフォンで5枚のSIMカードを同時に使う方法「SIMORE」Power BlueBox (2015/03/21)
- SIMカードが2枚入り同時使用可能なXPERIA Z3 DUALを購入しました (2014/12/14)
- XPERIA Z2をアンドロイド4.4.4にアップデートしました (2014/11/19)
- Flightrader 24 Proが面白い (2014/08/23)
- キタァー!Gmail警告のフィッシングメールが届く (2014/08/05)
- LINE電話 (2014/08/01)
- 香港のSONY EXPERIA専用修理カウンター (2014/06/15)
スポンサーサイト