LFAが長崎にやって来る!
昨日、こういう内容のブログを書きました。
↓
<引き寄せの法則>トヨタがこの世に送り出した全世界で500台しか存在しないレクサス「LFA」のオーナーさんとの出会い
レクサスLFAに興味を持ち始め、オーナーさんと知り合いになったという内容です。
そのオーナーさんが、なんと私の帰国にあわせてLFAで長崎へ入ってくれる事になりました。

はるばる遠い所から10時間ぐらいかけて長崎に入ってくれるそうです。
信じられないこの話に、私は涙が出る程嬉しかったです。


これは妹のチビ達も招待して、実車を見せたい!
ホテルの予約の話になり、駐車場の話に移った時、問題が発生しました。
ホテル地下に駐車場があるのですが、どうもその駐車場が危ないという話になりました。
私の頭の中では「???」状態でした。
なんと、理由は、こういうスーパースポーツカーになると、車高が低すぎて、地下へ入る駐車場の場合、車体を擦る可能性があるらしい。
さっそくホテル側に連絡を入れたら、「フェラーリの時も同じ問題が発生した」と言われたらしい。
もう、愕然!
スポーツカーって、大変なのねぇぇぇぇ!!!
そこで急遽ホテル近くのLFAが入りそうな駐車場を妹の旦那さんに探してもらう事にしました。
妹の旦那さん曰く「しばらく時間が欲しい」との事ですので、私が帰国した時ぐらいにはLFA用の駐車スペースを確保してくれているのではないかと思っています。
普通に「ホテルに駐車場があるから大丈夫」と思った私は浅はかでした。
まさか「車高」を考えなくてはいけないとは。
立体駐車場もあるのですが、その場合、車体を持ち上げる機能を使わないと真ん中のぼこっとなっている場所に当たるらしい。
そして今度は「車幅」の問題が出ています。
屋根付きで安全で広くて坂道がない駐車場
これを長崎で探さなくてはいけません。
とんだ課題が出来てしまいました。
最悪の場合は長崎のレクサスに置かせてもらう形を取ろうかと思っているのですが、レクサス側は嬉しいでしょうね。
店の前にど~んと展示していたりして。(笑)
昼間はこのLFAで長崎市内をうろうろする予定なのですが、坂道が多い長崎で、はたしてこのLFAは無傷で無事に観光名所を訪れる事が出来るのでしょうか。
帰国したら、さっそく下見へ出かけ、LFAが傷付かないルートを探そうと思います。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ


↓
<引き寄せの法則>トヨタがこの世に送り出した全世界で500台しか存在しないレクサス「LFA」のオーナーさんとの出会い
レクサスLFAに興味を持ち始め、オーナーさんと知り合いになったという内容です。
そのオーナーさんが、なんと私の帰国にあわせてLFAで長崎へ入ってくれる事になりました。


はるばる遠い所から10時間ぐらいかけて長崎に入ってくれるそうです。
信じられないこの話に、私は涙が出る程嬉しかったです。


これは妹のチビ達も招待して、実車を見せたい!
ホテルの予約の話になり、駐車場の話に移った時、問題が発生しました。
ホテル地下に駐車場があるのですが、どうもその駐車場が危ないという話になりました。
私の頭の中では「???」状態でした。
なんと、理由は、こういうスーパースポーツカーになると、車高が低すぎて、地下へ入る駐車場の場合、車体を擦る可能性があるらしい。
さっそくホテル側に連絡を入れたら、「フェラーリの時も同じ問題が発生した」と言われたらしい。
もう、愕然!

スポーツカーって、大変なのねぇぇぇぇ!!!
そこで急遽ホテル近くのLFAが入りそうな駐車場を妹の旦那さんに探してもらう事にしました。
妹の旦那さん曰く「しばらく時間が欲しい」との事ですので、私が帰国した時ぐらいにはLFA用の駐車スペースを確保してくれているのではないかと思っています。
普通に「ホテルに駐車場があるから大丈夫」と思った私は浅はかでした。
まさか「車高」を考えなくてはいけないとは。
立体駐車場もあるのですが、その場合、車体を持ち上げる機能を使わないと真ん中のぼこっとなっている場所に当たるらしい。
そして今度は「車幅」の問題が出ています。
屋根付きで安全で広くて坂道がない駐車場
これを長崎で探さなくてはいけません。
とんだ課題が出来てしまいました。
最悪の場合は長崎のレクサスに置かせてもらう形を取ろうかと思っているのですが、レクサス側は嬉しいでしょうね。
店の前にど~んと展示していたりして。(笑)
昼間はこのLFAで長崎市内をうろうろする予定なのですが、坂道が多い長崎で、はたしてこのLFAは無傷で無事に観光名所を訪れる事が出来るのでしょうか。
帰国したら、さっそく下見へ出かけ、LFAが傷付かないルートを探そうと思います。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

![]() |
ナショナル ジオグラフィック レクサスLFA スーパー・ファクトリーのすべて [DVD] 新品価格 |

- 関連記事
-
- 大村市のドライブスルー式スターバックス内に設置されている物が日本的 (2014/08/14)
- また台風ですか (2014/08/04)
- 佐世保でMK (2014/07/15)
- 私の愛車とレクサスLFAの2台でドライブ (2014/07/14)
- ひさびさの大型台風がやってきた (2014/07/09)
- LFAが長崎にやって来る! (2014/06/30)
- 雲仙温泉旅行 (2014/05/10)
- 子供の心は純粋!道路にXXが!警察を呼ぶことになりました (2014/05/09)
- 早岐茶市が始まりました (2014/05/08)
- 初めてのウォシュレット (2014/05/06)
- うどん屋が作ったピザを食べてみた (2014/05/04)
スポンサーサイト
<引き寄せの法則>トヨタがこの世に送り出した全世界で500台しか存在しないレクサス「LFA」のオーナーさんとの出会い
私には憧れの車がいくつかあります。
それは、レクサス「LFA」です。
もちろん個人的にフェラーリやランボルギーニ、など、スーパーカーと呼ばれている物にも興味があります。
しかし、そういうオーナーさんが私の周りにいる事もないし、そういう人達との出会いさえありません。
だから、私には憧れの車なんです。
現物を見る事もないし(時々走っていますが、まじまじと見た事がない)、触ったり、乗せていただく事もない車。
それが憧れになっています。
そして私がレクサスLFAに興味を持った理由は、経済新聞や世界中の新聞、ニュース、ネット上でこのLFAが取り上げられていたから。
トヨタが究極の国産車を生み出そうとして、長い年月をかけて完成させた車、それがレクサスLFAになります。



この超高級車、いったいいくらぐらいなのか。
アメブロにLFAの見積書を載せている方がいらっしゃいましたので、ここで紹介します。
************************
レクサスLFA|見積書を出して頂きました。フルオプションだとこの価格・・・
まずは、LFA標準グレード。
フルオプションで約4400万円
マットブラックのボディカラー(210万円)、ポリッシュ仕上げの20インチホイール(346,500円)などフルオプションプライスは約440万円になっております。
見て頂くとレクサスオーナーの皆さんは気づかれていると思いますが、LFAはG-Linkがオプションとなっています。コレクターアイテムとして実走せず、屋内保管される可能性があるため、3年間のG-Link費用はオプションとなっているわけですね。
ちなみに、「ナビ ETC オーディオ バックモニター」はレスオプションが可能で、△636,300円安価になります。
細かく見れば、フロアマットは標準装着となります。
シートカラー、シートバックカラー、ステッチカラー、ステアリング&ドアグリップカラーはレッドとキャメルイエローは0円で、その他の色は各種金額が掛かるとのこと。

一応、割賦での購入も可能ですが、割賦手数料だけでレクサスIS250やHS250hが購入出来ますので、現実的ではないでしょう。
===
そして、LFA Nürburgring package です。
こちらもフルオプションですので、マットブラックのボディカラー210万円や、ブレーキキャリパーペイントなどが追加されています。
総額は約5000万円。

LFAのオーナーになるということは、今回提示された金額をポンとお支払いになれる皆様ということですね。
素晴らしいことです。
http://ameblo.jp/tawa/entry-10546999684.html
************************
私には、まず手が届かないこの金額、写真を眺めるだけしか出来ません。
そしてこの車が道路を走っている姿を頻繁に見る事もありません。
なぜなら、多くのオーナーさん達が実際に走らせる事なくガレージ保管をされているらしい。
ますますそれが憧れへと繋がっていきました。
どういう方が購入されるんだろう。
どういう方が運転されるんだろう。
どういう色で、どういう機能があるのだろう。
車に関する知識はほぼゼロですが、あまりにも高級すぎるこの車への興味が減る事はありませんでした。
「こういう車を持っているオーナーさんと知り合いになってみたいものだわ。」
そう思いました。
私は「引き寄せの法則」なる物を信じています。
「成りたい自分があるなら、成った自分をイメージしよう。何か欲しいのなら、何かをすでに手に入れたようにイメージしよう。そうすれば、自然に欲しい物が現れる。」
これが「引き寄せの法則」です。
そして、何と、私はレクサスLFAのオーナーさんとお知り合いになったのでした。
全世界で500台しか存在しないこの車を見る確率、そして日本ではわずか165台しか売りに出されていないと考えただけでも天文学的な出会いの確率だと思います。
自分でもびっくりしました。
まさか私の生活の中に、LFAオーナーさんが現れると誰が予期したでしょう!
まさに「引き寄せの法則」の効力を信じた瞬間でした。
私は過去にもこの「引き寄せの法則」を利用して、いろんな物を手に入れていますが、今回は「こういうオーナーさんに出会ってみたいものだわ。」と思って、わずか2ヶ月経つかたたないかで知り合いになりました。
私は正直にこのオーナーさんにLFAについていろんな質問をしました。
彼は私の要望に答えて、あれこれ行動を取ってくれました。
本当に感謝しています。
彼と私は良い交流をさせていただいていますが、正直な話、フェラーリやランボルギーニ、そしてLFAなどの高級車を乗り回している人達は、飲み屋のホスト系、やくざ系、なりあがり成金系、など、そういうイメージがありました。
たとえば投資銀行関係者などにとっては、これらの車は安い物。
だから所有されている方もいらっしゃる事でしょう。
しかし、こういう真面目なお仕事をしている人達よりも、なぜか少々ガラが悪い人が乗っているイメージが、少なからずもありました。
勝手な偏見ですが、きっと言葉使いもまともに出来ない人もいるのではないか、そう思ったりもしました。←これらの車のオーナーさん、失礼しました。
実際に今回出会ったLFAのオーナーさんといろんな交流をして思ったのですが、普通に立派な社会人です。
ちゃんとお仕事をされていて、家庭も持たれています。
そして、書かれてくる文章を読んで、心を打たれました。
なんと礼儀正しくて、誠実で、そして率直な方なんだろう。
そう思いました。
言葉使いも本当に非の打ち所がないぐらい素晴らしい。
ただし!!!
一箇所だけ気になる部分が。
それは「すいません」という言葉です。
これは彼ら車仲間で使われている言葉のようなので、私がとやかく言う必要はないかなと思っていますが、一瞬「訂正を入れようか」と思った事がありました。(笑)
まぁ、私が茶々を入れるレベルよりもっと上の次元で会話をされていらっしゃる方々なので、逆に茶々入れなくてよかったなと思っています。(笑)
私も影響を受けてしまって、文章を書く時「すいません」と書いてしまい、あわてて訂正している時があります。
いろんな意味で私に影響を与えてくれているこのLFAのオーナーさん、本当に彼と出会った事により、もっと車に興味を持つようになりました。
たった一人高級車を乗り回している方と出会ったから全ての人が彼みたいな人とは言えませんが、私の「ひょっとしてホスト系?」という考えは消え去りました。(笑)
ちゃんとした社会人で教養とマナーがある人。
まぁ、そういう人達が今の日本で稼ぎに稼いでいらっしゃるんだと思います。
稼ぐには、社会人として言葉使いやマナーもちゃんとした物を持つのが当たり前なので、私への言葉使いも普通な事だと思いますが、この何気ない言葉使いを普段の生活で出来る人、そう簡単に出会いませんなぁ。(笑)
ユーモアのセンスと教養が見え隠れする会話、萌えますねぇ。(笑)
まさに脱帽です。
そして、これが男性としての魅力を増していると思います。
ひさびさに立派な社会人と出会ったなぁ。
本当にそう思います。
ちなみに、今お持ちの車の金額を合計すると、軽く6000万円ぐらい超えそうな感じ。
世の中、凄い方がいらっしゃるんだなぁ。
彼が自分で築き上げた世界、素晴らしいと思います。
ひさびさにガツンとやられました。
この出会いは私にとっては貴重な出会いとなりました。
一度でいいからLFAのエンジンをスタートさせる音と空吹かしの音を生で聞いてみたいです。
パンダみたいな可愛い後ろ顔のLFAからあんなかっこ良い音が出てくるなんて、やはり生で見てみたい物です。
lexus-lfa best sound
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ


それは、レクサス「LFA」です。
もちろん個人的にフェラーリやランボルギーニ、など、スーパーカーと呼ばれている物にも興味があります。
しかし、そういうオーナーさんが私の周りにいる事もないし、そういう人達との出会いさえありません。
だから、私には憧れの車なんです。
現物を見る事もないし(時々走っていますが、まじまじと見た事がない)、触ったり、乗せていただく事もない車。
それが憧れになっています。
そして私がレクサスLFAに興味を持った理由は、経済新聞や世界中の新聞、ニュース、ネット上でこのLFAが取り上げられていたから。
トヨタが究極の国産車を生み出そうとして、長い年月をかけて完成させた車、それがレクサスLFAになります。



この超高級車、いったいいくらぐらいなのか。
アメブロにLFAの見積書を載せている方がいらっしゃいましたので、ここで紹介します。
************************
レクサスLFA|見積書を出して頂きました。フルオプションだとこの価格・・・
まずは、LFA標準グレード。
フルオプションで約4400万円
マットブラックのボディカラー(210万円)、ポリッシュ仕上げの20インチホイール(346,500円)などフルオプションプライスは約440万円になっております。
見て頂くとレクサスオーナーの皆さんは気づかれていると思いますが、LFAはG-Linkがオプションとなっています。コレクターアイテムとして実走せず、屋内保管される可能性があるため、3年間のG-Link費用はオプションとなっているわけですね。
ちなみに、「ナビ ETC オーディオ バックモニター」はレスオプションが可能で、△636,300円安価になります。
細かく見れば、フロアマットは標準装着となります。
シートカラー、シートバックカラー、ステッチカラー、ステアリング&ドアグリップカラーはレッドとキャメルイエローは0円で、その他の色は各種金額が掛かるとのこと。

一応、割賦での購入も可能ですが、割賦手数料だけでレクサスIS250やHS250hが購入出来ますので、現実的ではないでしょう。
===
そして、LFA Nürburgring package です。
こちらもフルオプションですので、マットブラックのボディカラー210万円や、ブレーキキャリパーペイントなどが追加されています。
総額は約5000万円。

LFAのオーナーになるということは、今回提示された金額をポンとお支払いになれる皆様ということですね。
素晴らしいことです。
http://ameblo.jp/tawa/entry-10546999684.html
************************
私には、まず手が届かないこの金額、写真を眺めるだけしか出来ません。
そしてこの車が道路を走っている姿を頻繁に見る事もありません。
なぜなら、多くのオーナーさん達が実際に走らせる事なくガレージ保管をされているらしい。
ますますそれが憧れへと繋がっていきました。
どういう方が購入されるんだろう。
どういう方が運転されるんだろう。
どういう色で、どういう機能があるのだろう。
車に関する知識はほぼゼロですが、あまりにも高級すぎるこの車への興味が減る事はありませんでした。
「こういう車を持っているオーナーさんと知り合いになってみたいものだわ。」
そう思いました。
私は「引き寄せの法則」なる物を信じています。
「成りたい自分があるなら、成った自分をイメージしよう。何か欲しいのなら、何かをすでに手に入れたようにイメージしよう。そうすれば、自然に欲しい物が現れる。」
これが「引き寄せの法則」です。
そして、何と、私はレクサスLFAのオーナーさんとお知り合いになったのでした。
全世界で500台しか存在しないこの車を見る確率、そして日本ではわずか165台しか売りに出されていないと考えただけでも天文学的な出会いの確率だと思います。
自分でもびっくりしました。
まさか私の生活の中に、LFAオーナーさんが現れると誰が予期したでしょう!
まさに「引き寄せの法則」の効力を信じた瞬間でした。
私は過去にもこの「引き寄せの法則」を利用して、いろんな物を手に入れていますが、今回は「こういうオーナーさんに出会ってみたいものだわ。」と思って、わずか2ヶ月経つかたたないかで知り合いになりました。
私は正直にこのオーナーさんにLFAについていろんな質問をしました。
彼は私の要望に答えて、あれこれ行動を取ってくれました。
本当に感謝しています。
彼と私は良い交流をさせていただいていますが、正直な話、フェラーリやランボルギーニ、そしてLFAなどの高級車を乗り回している人達は、飲み屋のホスト系、やくざ系、なりあがり成金系、など、そういうイメージがありました。
たとえば投資銀行関係者などにとっては、これらの車は安い物。
だから所有されている方もいらっしゃる事でしょう。
しかし、こういう真面目なお仕事をしている人達よりも、なぜか少々ガラが悪い人が乗っているイメージが、少なからずもありました。
勝手な偏見ですが、きっと言葉使いもまともに出来ない人もいるのではないか、そう思ったりもしました。←これらの車のオーナーさん、失礼しました。
実際に今回出会ったLFAのオーナーさんといろんな交流をして思ったのですが、普通に立派な社会人です。
ちゃんとお仕事をされていて、家庭も持たれています。
そして、書かれてくる文章を読んで、心を打たれました。
なんと礼儀正しくて、誠実で、そして率直な方なんだろう。
そう思いました。
言葉使いも本当に非の打ち所がないぐらい素晴らしい。
ただし!!!
一箇所だけ気になる部分が。
それは「すいません」という言葉です。
これは彼ら車仲間で使われている言葉のようなので、私がとやかく言う必要はないかなと思っていますが、一瞬「訂正を入れようか」と思った事がありました。(笑)
まぁ、私が茶々を入れるレベルよりもっと上の次元で会話をされていらっしゃる方々なので、逆に茶々入れなくてよかったなと思っています。(笑)
私も影響を受けてしまって、文章を書く時「すいません」と書いてしまい、あわてて訂正している時があります。
いろんな意味で私に影響を与えてくれているこのLFAのオーナーさん、本当に彼と出会った事により、もっと車に興味を持つようになりました。
たった一人高級車を乗り回している方と出会ったから全ての人が彼みたいな人とは言えませんが、私の「ひょっとしてホスト系?」という考えは消え去りました。(笑)
ちゃんとした社会人で教養とマナーがある人。
まぁ、そういう人達が今の日本で稼ぎに稼いでいらっしゃるんだと思います。
稼ぐには、社会人として言葉使いやマナーもちゃんとした物を持つのが当たり前なので、私への言葉使いも普通な事だと思いますが、この何気ない言葉使いを普段の生活で出来る人、そう簡単に出会いませんなぁ。(笑)
ユーモアのセンスと教養が見え隠れする会話、萌えますねぇ。(笑)
まさに脱帽です。
そして、これが男性としての魅力を増していると思います。
ひさびさに立派な社会人と出会ったなぁ。
本当にそう思います。
ちなみに、今お持ちの車の金額を合計すると、軽く6000万円ぐらい超えそうな感じ。

世の中、凄い方がいらっしゃるんだなぁ。
彼が自分で築き上げた世界、素晴らしいと思います。
ひさびさにガツンとやられました。
この出会いは私にとっては貴重な出会いとなりました。
一度でいいからLFAのエンジンをスタートさせる音と空吹かしの音を生で聞いてみたいです。
パンダみたいな可愛い後ろ顔のLFAからあんなかっこ良い音が出てくるなんて、やはり生で見てみたい物です。
lexus-lfa best sound
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

![]() |
クルマはかくして作られる 4 レクサスLFAの設計と生産 (別冊CG) 中古価格 |

- 関連記事
-
- 初めてのタイヤ交換で料金にびっくりしました (2016/03/06)
- レクサスがUAE・アラブ首長国連邦の特集を組んでいます (2016/02/27)
- オートバックスは学校です (2016/02/18)
- トヨタとマツダを中心とした自動車メーカーの提携関係 (2015/11/02)
- TOYOTAとISISの関係 (2014/09/20)
- <引き寄せの法則>トヨタがこの世に送り出した全世界で500台しか存在しないレクサス「LFA」のオーナーさんとの出会い (2014/06/29)
- ナンバープレートのボルト用キャップ (2014/05/12)
- 一目でどこが空いているかわかる駐車場のシステムが素晴らしい (2014/04/10)
- まるで小籠包のような車のホイール (2014/03/28)
- レクサス LFA 2012 売ります (2014/02/19)
- トヨタクラウンアスリートのドラマ仕立ての映像が面白い「2014 トヨタクラウンアスリートシリーズミッション」 (2014/02/17)