今乗ってみたい飛行機はボーイング787
みなさんが今乗ってみたい飛行機は何ですか?
A380と言う人もいるかもしれませんね。
私はすでにA380には何度か乗っているので、あまり興味はありません。
エミレーツ航空のA380について特集を書いていますので、エミレーツ航空のA380がどういうシートで、どういうギャレーか興味がある方は、こちらをどうぞ。
↓
①エミレーツA380に初搭乗
私が一番興味がある飛行機は、ずばりボーイング787です。
エンジンやバッテリートラブルがニュースとして流れた時期がありましたが、今はあまり流れていないと言う事は、いろんな面で改良されたという風にとらえていいのかも。
多くの人達が窓のシェイドを好きな明るさに調節出来るとか、そちらに興味があると思います。
窓の下にはこういうコントロールボタンがついています。

これを押すと、青いライトが点灯して、どれくらいの濃さにシェイドを設定しているのかわかる。

窓のシェイドの明るさも微妙に変わってきます。

最後はこういう風にほぼ真っ暗になります。

私にとっては、シェイドの濃さなんてどうでもいいんです。
私がなぜこの飛行機に興味があるのかと言うと、以下の理由です。
*乗り込んだ人数により機内に流し込む空気の量を調節出来る。
*機内は乾燥していますが、なんとこの飛行機は湿度を調節出来る。
こういう飛行機って、今までありましたっけ?
この「調節」により、そうとう燃料を節約出来る。
今までの飛行機は、エンジンを回せば空気の量だって垂れ流し状態でした。
しかし、乗り込んだ人数によって、空気の量を調節出来るという事は、必要ない事に燃料を燃やさなくて良い。
この「こういう事が出来ればいいな」を可能にしたのがB787です。
私はボーイングはもっと湿度や酸素の量の調節が可能という事をアピールするべきだと思う。
飛行機に乗るたびに、お肌つるつるになって降りてくると思うと、胸が高鳴るわぁ~。←勝手に想像中(笑)
まぁ、ここまで湿度が高いという事はないと思われますが、他の飛行機よりは良い。
湿度で思い出しましたが、エミレーツ航空のA380のファーストクラスにはシャワーが設置されています。
しかし同じA380機でも大韓航空の場合、「シャワーから出る湿度が飛行機をさびさせる可能性がある」と考えたようで、シャワーを設置しませんでした。
同じ飛行機なのに「湿度」に関する考え方が違います。
私は大韓航空は嫌いですが、この件に関しては、個人的に大韓航空側の考えに賛成です。
ちなみにシャワーからどばっと出てくる湿度と、今回私が話しているB787の湿度は違います。
だから、なおさらこの「湿度調節可能」な飛行機に興味があります。
多くの人達がこの「ドリームライナー」と呼ばれているB787に乗った事がないと思います。
そして多くの人達が、エンジンやバッテリーの故障しか知らないと思います。
しかし新しくこの世に生まれてきた飛行機というものは、日々いろんな改良が考えられ、実際に改良されて行きます。
今はあまりこういうニュースを耳にしなくなったという事は、改良されて来ていると見て良いと思います。
この飛行機、早く乗ってみたいと思うのですが、私が希望する路線では見かけません。
数もそこまで多くないので、実物を見かけた事がありません。
しかし、だからこそ、乗ってみたいと思う。
どんどん軽量化、そしてハイテク化してきた飛行機ですが、あとどれくらいかしたら、もっと早いスピードの飛行機が誕生すると思われます。
コンコルドがこの世から去ってしまった今、コンコルドのスピードを越える飛行機が現れてもおかしくない。
私が乗務する飛行機に乗り込むと、あっという間に時間が過ぎますよ。
なぜなら、出来るだけ私と目を合わせたくない客達は、ひたすら眠るしかないから。(笑)
眠ったと思ったら、あっという間に目的地に着いている事でしょう。
私が乗った飛行機は「コンコルドより早い」と言われています。(笑)
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ


Boeing 787 Dreamliner cockpit and cabin tour Dubai Airshow 2011 HD
A380と言う人もいるかもしれませんね。
私はすでにA380には何度か乗っているので、あまり興味はありません。
エミレーツ航空のA380について特集を書いていますので、エミレーツ航空のA380がどういうシートで、どういうギャレーか興味がある方は、こちらをどうぞ。
↓
①エミレーツA380に初搭乗
私が一番興味がある飛行機は、ずばりボーイング787です。
エンジンやバッテリートラブルがニュースとして流れた時期がありましたが、今はあまり流れていないと言う事は、いろんな面で改良されたという風にとらえていいのかも。
多くの人達が窓のシェイドを好きな明るさに調節出来るとか、そちらに興味があると思います。
窓の下にはこういうコントロールボタンがついています。

これを押すと、青いライトが点灯して、どれくらいの濃さにシェイドを設定しているのかわかる。

窓のシェイドの明るさも微妙に変わってきます。

最後はこういう風にほぼ真っ暗になります。

私にとっては、シェイドの濃さなんてどうでもいいんです。
私がなぜこの飛行機に興味があるのかと言うと、以下の理由です。
*乗り込んだ人数により機内に流し込む空気の量を調節出来る。
*機内は乾燥していますが、なんとこの飛行機は湿度を調節出来る。
こういう飛行機って、今までありましたっけ?
この「調節」により、そうとう燃料を節約出来る。
今までの飛行機は、エンジンを回せば空気の量だって垂れ流し状態でした。
しかし、乗り込んだ人数によって、空気の量を調節出来るという事は、必要ない事に燃料を燃やさなくて良い。
この「こういう事が出来ればいいな」を可能にしたのがB787です。
私はボーイングはもっと湿度や酸素の量の調節が可能という事をアピールするべきだと思う。
飛行機に乗るたびに、お肌つるつるになって降りてくると思うと、胸が高鳴るわぁ~。←勝手に想像中(笑)
まぁ、ここまで湿度が高いという事はないと思われますが、他の飛行機よりは良い。
湿度で思い出しましたが、エミレーツ航空のA380のファーストクラスにはシャワーが設置されています。
しかし同じA380機でも大韓航空の場合、「シャワーから出る湿度が飛行機をさびさせる可能性がある」と考えたようで、シャワーを設置しませんでした。
同じ飛行機なのに「湿度」に関する考え方が違います。
私は大韓航空は嫌いですが、この件に関しては、個人的に大韓航空側の考えに賛成です。
ちなみにシャワーからどばっと出てくる湿度と、今回私が話しているB787の湿度は違います。
だから、なおさらこの「湿度調節可能」な飛行機に興味があります。
多くの人達がこの「ドリームライナー」と呼ばれているB787に乗った事がないと思います。
そして多くの人達が、エンジンやバッテリーの故障しか知らないと思います。
しかし新しくこの世に生まれてきた飛行機というものは、日々いろんな改良が考えられ、実際に改良されて行きます。
今はあまりこういうニュースを耳にしなくなったという事は、改良されて来ていると見て良いと思います。
この飛行機、早く乗ってみたいと思うのですが、私が希望する路線では見かけません。
数もそこまで多くないので、実物を見かけた事がありません。
しかし、だからこそ、乗ってみたいと思う。
どんどん軽量化、そしてハイテク化してきた飛行機ですが、あとどれくらいかしたら、もっと早いスピードの飛行機が誕生すると思われます。
コンコルドがこの世から去ってしまった今、コンコルドのスピードを越える飛行機が現れてもおかしくない。
私が乗務する飛行機に乗り込むと、あっという間に時間が過ぎますよ。
なぜなら、出来るだけ私と目を合わせたくない客達は、ひたすら眠るしかないから。(笑)
眠ったと思ったら、あっという間に目的地に着いている事でしょう。
私が乗った飛行機は「コンコルドより早い」と言われています。(笑)
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

![]() |
ボーイング787まるごと解説 21世紀にふさわしいハイテク中型旅客機“ドリームライナー”の開発から就航まで (サイエンス・アイ新書) 新品価格 |

Boeing 787 Dreamliner cockpit and cabin tour Dubai Airshow 2011 HD
- 関連記事
-
- <映像あり>マレーシア航空機消息不明 - マレーシア政府高官が「祈祷師」に捜索協力依頼 (2014/03/13)
- スカイマーク航空、外圧に負け、たった「6ヶ月間」だけ客室乗務員にミニスカートをはかせる予定 (2014/03/11)
- なぜ消息を絶ったマレーシア航空B777機はいまだに発見されないのか (2014/03/10)
- <マレーシア航空事故>飛行機が行方不明になったり墜落したら電光掲示板では「Delay」と表示される (2014/03/09)
- 「バスジャックをして人質をとり、空港にバスごと乗りつけ、 東京スカイツリーに突っ込んで世の中に報復してやる」方法とは (2014/03/07)
- 今乗ってみたい飛行機はボーイング787 (2014/03/04)
- エミレーツ航空CEOがモデルと不倫!?モデルから「私達は結婚したから生活費渡せ」と訴えられる (2014/03/03)
- エミレーツ航空初フライトの様子ー1985 (2014/02/22)
- HELLO KITTYのためだけにEva Airに乗った友人 (2014/02/18)
- カタール航空に入る前にこれを読め!Before Applying for Qatar Airways (2014/02/13)
- カタール航空CEO、スウェーデンメディアの「カタール航空従業員に対する不当な扱い」という内容に異議を唱えるーQatar Air CEO refutes staff claims in Swedish media (2014/02/12)
スポンサーサイト