鳥栖プレミアムアウトレットは期待ハズレだった
鳥栖プレミアムアウトレットへ行ってきました。
個人的には新車で高速道路を運転するのが初めてだったため、最初はおっかなびっくりの所がありましたが、高速道路の運転って楽しぃ~。
以前の車は高速道路を運転すると風の影響を受けてふらふらしていたため怖かったのですが、今回の車はずっしりとした安定感で、不安もなく楽しい運転をする事が出来ました。
途中、スポーツモードなる物を使ったりして、車の性能チェックなども行ったのですが、このスポーツモードと言うもの、気に入りました。
走りが軽くなるという表現が正しいのかわかりませんが、車がスルスルと動く。
動きが軽くなり驚きました。
さて、こちらは駐車場から正面入り口へ歩いている時に撮った写真です。

お昼過ぎに到着したので、まずは腹ごしらえ。
敷地の中央にフードコートがあるらしい。

フードコートの中には大きな時計もありました。
なんだかシンガポールの屋台店が集まっている場所みたい。

鳥の唐揚げのお店があったので、そこのセットをオーダーしたのですが、この唐揚げが粉っぽくて美味しくなかった。
カレー粉みたいな物も添えてあったのですが、それをつけても美味しくなかった。
アウトレット訪問しょっぱなから不満爆発。

中を歩くと、アメリカ郊外の商店街みたいな感じ。
私にとっては普通なのですが、連れにはどう映ったのでしょう。


COACHが結構広い敷地面積を取った店を出していたので、足を踏み入れてみました。

正直な話、香港のアウトレットへ何度も足を運んでいるので、安いと思わないし、品数の少なさにがっかりしてしまいました。
価格はというと、香港とあまり差はありません。
並べられている商品も、香港のアウトレットで見たような物ばっかりでした。
中には見た事がない商品もありましたが、やはりシーズン遅れで需要がない商品が安くで売られている。
これがアウトレットなんだから仕方がないと思うのですが、正直な話、店の数も少ないし、食べる所も少ないし、いまいちぱっとしないアウトレットモールでした。
結局私達は何も買う事はありませんでした。
しかし、海外へあまり行かない人にとっては、このモールはいいかもしれません。
また外国人の集団も見かけました。
きっとツアーに組み込まれているのでしょう。
個人的には隣の広い敷地にあるイオンと連結したら、もっと便利になるし、人の流れも出てくるのではないかと思っています。
この調子だとこのアウトレットモール、ぽしゃりそう。
アウトレットモール内の食べる場所をもっと広くして店数を増やすとかしないと、一度足を運んだらもういいかというモールになりそうです。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ


個人的には新車で高速道路を運転するのが初めてだったため、最初はおっかなびっくりの所がありましたが、高速道路の運転って楽しぃ~。
以前の車は高速道路を運転すると風の影響を受けてふらふらしていたため怖かったのですが、今回の車はずっしりとした安定感で、不安もなく楽しい運転をする事が出来ました。
途中、スポーツモードなる物を使ったりして、車の性能チェックなども行ったのですが、このスポーツモードと言うもの、気に入りました。
走りが軽くなるという表現が正しいのかわかりませんが、車がスルスルと動く。
動きが軽くなり驚きました。
さて、こちらは駐車場から正面入り口へ歩いている時に撮った写真です。

お昼過ぎに到着したので、まずは腹ごしらえ。
敷地の中央にフードコートがあるらしい。

フードコートの中には大きな時計もありました。
なんだかシンガポールの屋台店が集まっている場所みたい。

鳥の唐揚げのお店があったので、そこのセットをオーダーしたのですが、この唐揚げが粉っぽくて美味しくなかった。
カレー粉みたいな物も添えてあったのですが、それをつけても美味しくなかった。
アウトレット訪問しょっぱなから不満爆発。

中を歩くと、アメリカ郊外の商店街みたいな感じ。
私にとっては普通なのですが、連れにはどう映ったのでしょう。


COACHが結構広い敷地面積を取った店を出していたので、足を踏み入れてみました。

正直な話、香港のアウトレットへ何度も足を運んでいるので、安いと思わないし、品数の少なさにがっかりしてしまいました。
価格はというと、香港とあまり差はありません。
並べられている商品も、香港のアウトレットで見たような物ばっかりでした。
中には見た事がない商品もありましたが、やはりシーズン遅れで需要がない商品が安くで売られている。
これがアウトレットなんだから仕方がないと思うのですが、正直な話、店の数も少ないし、食べる所も少ないし、いまいちぱっとしないアウトレットモールでした。
結局私達は何も買う事はありませんでした。
しかし、海外へあまり行かない人にとっては、このモールはいいかもしれません。
また外国人の集団も見かけました。
きっとツアーに組み込まれているのでしょう。
個人的には隣の広い敷地にあるイオンと連結したら、もっと便利になるし、人の流れも出てくるのではないかと思っています。
この調子だとこのアウトレットモール、ぽしゃりそう。
アウトレットモール内の食べる場所をもっと広くして店数を増やすとかしないと、一度足を運んだらもういいかというモールになりそうです。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

![]() |
【完全ガイドシリーズ012】アウトレットモール完全ガイド (100%ムックシリーズ) 新品価格 |

- 関連記事
-
- 佐賀県太良町の蟹御殿の蟹は最高に美味しい! (2017/02/04)
- レンタカー (2015/05/03)
- 雹が降りました (2015/04/15)
- 夏向けCDを手に入れました (2015/04/13)
- 鳥栖プレミアムアウトレットは期待ハズレだった (2014/03/29)
スポンサーサイト