機内でスマートウォッチを身につけていると大変な事になる
最近、アップルからスマートウォッチが発売されました。
それと前後して、ASUSだったり、SONYだったり、有名な会社が同様の腕時計を売り出しています。
ガジェット好きな私は、そういう商品についてのニュースをサイト上でチェックしたりしています。
お店で展示されている時計を見た事はあるのですが、自分の腕につけたこともないし、どの時計にどのような機能が付いているのかも把握していません。
ただ「便利な時計」としか思っていません。
いつかは欲しいなと思っているのですが、定期的に充電しなくてはいけない手間が嫌い。
私の時計はソーラーパネルがついているので、半永久的に充電したり電池交換しなくて良い時計です。(ちょっと大げさな言い方ですが。)
ところで、私はまだ持っていませんが、最近はこのスマートウォッチなる物を購入して、身に着けてくる客達が増えました。
そして、一つここで言いたい事があります。
「機内では、ワイヤレス接続出来る物のスイッチはオフにする」のが当たり前ではないですか?
このスマートウォッチはスマートフォンと接続されています。
ブルートゥース接続だったと思います。
このブルートゥースは機内では使えないはずです。
しかし、それを無視するかのように、こういうスマートウォッチを身に着けて、スマートフォンと接続したままにしている人達がいる。
そして、事件が起きました。
ある人が、自分の席からトイレへ向かいました。
すると、どうなったと思います?
アラーム音が響き出したのです。
このアラーム音ですが、スマートウォッチを身に着けている人が、接続されているスマートフォンから一定の距離を離れた時に発生する警告音で、この警告音は「盗難防止」のための音でした。
ピッピッピッピッピー!!!
ピッピッピッピッピー!!!
ピッピッピッピッピー!!!
シ~ンとしている機内でこの警告音が響き渡る。
周りの客達も私達もびっくり。
こういう警告音を聞いた私達の頭の中ですぐに浮かんだ事は、火災、そして何かの異常です。
どこから発生するのか探し回る。
そして、やっとある男性客がトイレから出てきた時、やっとこれがスマートウォッチとスマートフォンの接続のせいだとわかりました。
この男性客はスマートフォンかスマートウォッチをシートポケットに入れたままトイレへ入っていました。
「しまった」という顔をしたこの男性はすぐに謝罪しました。
私にとってフライト人生は長い物ですが、こういう新しいガジェットになるスマートウォッチで客に注意するのは初めてとなりました。
これだけは言いますよ~。
今からは、同様の事が機内で起こるようになると思います。(笑)
そして、スマートウォッチの機能を知らないクルー達が驚くに100ペソ!←古い(笑)
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

<格安SIM/MVNO用SIMフリースマートフォンがすぐに手に入る!>
クリックすると最新情報が手に入ります
↓
[海外SIMフリー] XPERIAやiPhoneなど、人気のスマートフォン最新機種販売中!


それと前後して、ASUSだったり、SONYだったり、有名な会社が同様の腕時計を売り出しています。
ガジェット好きな私は、そういう商品についてのニュースをサイト上でチェックしたりしています。
お店で展示されている時計を見た事はあるのですが、自分の腕につけたこともないし、どの時計にどのような機能が付いているのかも把握していません。
ただ「便利な時計」としか思っていません。
いつかは欲しいなと思っているのですが、定期的に充電しなくてはいけない手間が嫌い。
私の時計はソーラーパネルがついているので、半永久的に充電したり電池交換しなくて良い時計です。(ちょっと大げさな言い方ですが。)
ところで、私はまだ持っていませんが、最近はこのスマートウォッチなる物を購入して、身に着けてくる客達が増えました。
そして、一つここで言いたい事があります。
「機内では、ワイヤレス接続出来る物のスイッチはオフにする」のが当たり前ではないですか?
このスマートウォッチはスマートフォンと接続されています。
ブルートゥース接続だったと思います。
このブルートゥースは機内では使えないはずです。
しかし、それを無視するかのように、こういうスマートウォッチを身に着けて、スマートフォンと接続したままにしている人達がいる。
そして、事件が起きました。
ある人が、自分の席からトイレへ向かいました。
すると、どうなったと思います?
アラーム音が響き出したのです。
このアラーム音ですが、スマートウォッチを身に着けている人が、接続されているスマートフォンから一定の距離を離れた時に発生する警告音で、この警告音は「盗難防止」のための音でした。
ピッピッピッピッピー!!!
ピッピッピッピッピー!!!
ピッピッピッピッピー!!!
シ~ンとしている機内でこの警告音が響き渡る。
周りの客達も私達もびっくり。
こういう警告音を聞いた私達の頭の中ですぐに浮かんだ事は、火災、そして何かの異常です。
どこから発生するのか探し回る。
そして、やっとある男性客がトイレから出てきた時、やっとこれがスマートウォッチとスマートフォンの接続のせいだとわかりました。
この男性客はスマートフォンかスマートウォッチをシートポケットに入れたままトイレへ入っていました。
「しまった」という顔をしたこの男性はすぐに謝罪しました。
私にとってフライト人生は長い物ですが、こういう新しいガジェットになるスマートウォッチで客に注意するのは初めてとなりました。
これだけは言いますよ~。
今からは、同様の事が機内で起こるようになると思います。(笑)
そして、スマートウォッチの機能を知らないクルー達が驚くに100ペソ!←古い(笑)
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

<格安SIM/MVNO用SIMフリースマートフォンがすぐに手に入る!>
クリックすると最新情報が手に入ります
↓
[海外SIMフリー] XPERIAやiPhoneなど、人気のスマートフォン最新機種販売中!
![]() |
Apple Watch Sport 42mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド 新品価格 |

![]() |
【国内正規品】ASUSTek ZenWatch ( ウェアラブルデバイス / Android wear / 1.63インチ ) WI500Q-BR04 新品価格 |

- 関連記事
-
- ミールサービスはギャレー担当者の腕にかかっている (2016/01/26)
- 私達の会話はブッ飛んでいるのか!? (2016/01/14)
- 最近見かけるようになった旅行用バッグブランド (2015/09/22)
- 飛行機にこんなタイツで乗り込んできた人がいる (2015/07/27)
- 韓国のミルク (2015/07/04)
- 機内でスマートウォッチを身につけていると大変な事になる (2015/06/30)
- 警察関係者からバッジをいただく事が増えました (2015/04/19)
- タイツをはいてみた (2015/03/11)
- 中国正月のせいで膀胱炎に (2015/02/23)
- 飛行機の窓の芸術 (2015/02/08)
- お土産屋はいろんな偽情報で商品を売ろうとする (2015/02/06)
スポンサーサイト