サウジアラビア皇太子への花束を二足ロボットが落とす
サウジアラビアのサルマン皇太子が来日されていた事、みなさんご存知でしたか?
私は知りませんでした。
日本のテレビニュース、この来日を取り上げたの?
私は全く知らなかったんですけど。

皇族の方とお会いになったり、早稲田大学でスピーチをされたそうです。
その早稲田大学が開発した二足ロボットが花束をかかえ、このサルマン皇太子に渡す予定が、なんと花束を落としたらしい。
***************
二足歩行ロボット、サウジ皇太子への花束落とす
早稲田大学が開発した二足歩行ロボット「WABIAN―2R」が21日、同大キャンパス(東京都新宿区)で行われた名誉博士学位贈呈式に出席したサウジアラビアのサルマン皇太子に花束を贈った。
2006年に開発され、改良を重ねているWABIAN※(ワビアン)は、「早稲田二足歩行ロボット」の英語での略称。ひざを伸ばして歩けるのが特長だが、この日、舞台のそでから両腕に花束をのせて登場したワビアンは、途中で花束を落としてしまい、関係者が慌てて拾ってサルマン皇太子に手渡した。その後、ワビアンがお辞儀をすると、皇太子も笑いながらお辞儀を返した。
早大は、サルマン皇太子が「多くの慈善事業や人道支援をしている」として名誉博士学位を贈った。
※WABIAN Waseda Bipedal humanoid
(2014年2月22日09時20分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140221-OYT1T01172.htm
***************
おいおい、落とした花束を拾って皇太子に渡したのかよ。
サウジアラビアだったら、すぐに首チョンパされてるわよ。(笑)
こういう冗談は置いといて、上の写真の左側の日本人達の顔がひきつっているように見えるのは私だけだろうか。
内心、「ひぃえぇぇぇぇぇぇぇぇ
」っと思った事でしょうね。
っで、マスコミさんよ、この落ちた花束の写真、持っているんでしょ?
その時の写真、見たいわぁ~。
是非、ネット上で流してくれないかしら。
本当はわざと花束落としたんじゃないの?(笑)
まぁ、何度も練習に練習を重ねた上のハプニングだったと思いますが、一瞬その場はピリピリした緊張感に包まれたのではないでしょうか。
ところで以前、サウジアラビア王室メンバーが年寄りばかりになったというニュースが流れました。
皇太子と言えば、若くてハンサムなイメージがあります。
こちらは私がよくこのブログで取り上げるドバイ皇太子のハムダン。

こんなに、若くてハンサムで、お金持ちでスポーツ万能で権力を持っている皇太子は、世界的に見てもまれな方だと思います。
そして、特にサウジアラビアの王族、それも国王、皇太子を含む直系家族のシェイク達は、本当に年寄りばかり。
去年だったか覚えていませんが、サウジアラビアの皇太子が亡くなりました。
そしてこのサルマンが皇太子になった訳ですが、やはりご年配。
この皇太子が亡くなって、次の人が皇太子になったとしても、その人もご年配になる事でしょう。
この皇太子の前の皇太子がお亡くなりになった時、「スデイリセブン」について触れる記事が多くなりました。
***************
サルマン皇太子氏はスデイリ族出身のHassah妃の六男です。この王妃には7人息子がいます。合わせてスデイリセブンと呼ばれています。長男は第5代Fahd国王、四男が無くなった前Naif皇太子。七男が内相についたAhmed王子です。前Naif皇太子は副首相(首相は国王)と内相を兼務していました。今回は皇太子と内相を分けたようです。サルマン皇太子は国防相は引き続き兼務するようです。国防相になる前は確か長い間リヤド州の知事をしていたはずです。兄のFahd国王に可愛がられていたようです。
初代国王の妻は17人いますが、スデイリ族出身の王妃にはHassah妃の他にはAl-Jawharah妃とHaiyah妃がいます。先日ホテルで無断宿泊で賑わしたのもスデイリ族のプリンセスでした。
http://maltfan.blog59.fc2.com/blog-entry-556.html
***************
何日か前のブログにこう書きましたよね。
「イスラム教徒は4人まで妻を持てますが、実際の所、権力者達は4人以上の妻を持っている」場合があります。
UAE・アラブ首長国連邦の建国の父としていまだに愛されている故ザイード殿下も9人か11人の妻を持っていました。
今のドバイ首長で、上の写真のハムダン皇太子の父親になるモハメド殿下(ムハマンドと書く人もいる)も5人以上の女性達と子供を作っています。
4人は妻だろうといわれていますが、その他の女性は妻ではないと思われます。
よくヨルダンから嫁としてやってきたハヤを奥さんみたいに取り上げていますが、あくまでもモハメド殿下の4人の妻の中の一人。
そして、一番人々から愛され慕われているのが、このハムダン皇太子のお母様になるヒンド夫人です。
サウジアラビア国王の場合、いろんな女性達と子供を作っているため、子供の数が多い上、良い地位を取ろうとする椅子取り合戦がある。
そういう中、スデイリ部族出身の女性と結婚し、その子供達がのし上がっています。
その典型となる7人の息子達が「スデイリセブン」と呼ばれています。
サウジアラビア王室について私はよく知らないのですが、これだけ王族メンバーが多いと、よっぽどサウジアラビアが好きでない人意外はわからないと思います。
そう言えば、英国のホテルでホモのサウジアラビア王子が使用人を殺して逮捕されたニュースが流れました。
王子と言われる人の数が多いと、訳わからない人も出て来る。
こういう風にイスラム教ではホモ、ゲイ、同性愛が禁止されているにもかかわらず、隠れゲイと呼ばれる人も出て来る。
サウジアラビア国内では良い子でいても、一歩外国へ出ると、アルコールだって、女だって楽しむ人もいる上、同性愛の人もいる。
いろんな意味でサウジアラビア王室は奥が深いと思いません?(笑)
そのサウジアラビアの顔の1人である皇太子に渡す予定だった花束を投げ捨てるとは、早稲田の二足歩行ロボット「WABIAN―2R」も大したもんだ。←落としてしまっただけ。(笑)
このロボットをコントロールした人がアンチサウジアラビアの人なのか調査する必要があるわね。←わざとじゃないって。(笑)
それにしても、サウジアラビアは東日本大震災の時、たくさんの支援をしてくれた国の一つだと思います。
マスコミにももっとこの皇太子来日のニュースを取り上げてもらいたかったわ。
特に花束落とした瞬間の映像とか。←くどい(笑)
今回の来日、いろんな意味で私の興味を惹きました。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ


私は知りませんでした。

日本のテレビニュース、この来日を取り上げたの?
私は全く知らなかったんですけど。

皇族の方とお会いになったり、早稲田大学でスピーチをされたそうです。
その早稲田大学が開発した二足ロボットが花束をかかえ、このサルマン皇太子に渡す予定が、なんと花束を落としたらしい。
***************
二足歩行ロボット、サウジ皇太子への花束落とす
早稲田大学が開発した二足歩行ロボット「WABIAN―2R」が21日、同大キャンパス(東京都新宿区)で行われた名誉博士学位贈呈式に出席したサウジアラビアのサルマン皇太子に花束を贈った。
2006年に開発され、改良を重ねているWABIAN※(ワビアン)は、「早稲田二足歩行ロボット」の英語での略称。ひざを伸ばして歩けるのが特長だが、この日、舞台のそでから両腕に花束をのせて登場したワビアンは、途中で花束を落としてしまい、関係者が慌てて拾ってサルマン皇太子に手渡した。その後、ワビアンがお辞儀をすると、皇太子も笑いながらお辞儀を返した。
早大は、サルマン皇太子が「多くの慈善事業や人道支援をしている」として名誉博士学位を贈った。
※WABIAN Waseda Bipedal humanoid
(2014年2月22日09時20分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140221-OYT1T01172.htm
***************
おいおい、落とした花束を拾って皇太子に渡したのかよ。
サウジアラビアだったら、すぐに首チョンパされてるわよ。(笑)
こういう冗談は置いといて、上の写真の左側の日本人達の顔がひきつっているように見えるのは私だけだろうか。
内心、「ひぃえぇぇぇぇぇぇぇぇ

っで、マスコミさんよ、この落ちた花束の写真、持っているんでしょ?
その時の写真、見たいわぁ~。
是非、ネット上で流してくれないかしら。
本当はわざと花束落としたんじゃないの?(笑)
まぁ、何度も練習に練習を重ねた上のハプニングだったと思いますが、一瞬その場はピリピリした緊張感に包まれたのではないでしょうか。
ところで以前、サウジアラビア王室メンバーが年寄りばかりになったというニュースが流れました。
皇太子と言えば、若くてハンサムなイメージがあります。
こちらは私がよくこのブログで取り上げるドバイ皇太子のハムダン。

こんなに、若くてハンサムで、お金持ちでスポーツ万能で権力を持っている皇太子は、世界的に見てもまれな方だと思います。
そして、特にサウジアラビアの王族、それも国王、皇太子を含む直系家族のシェイク達は、本当に年寄りばかり。
去年だったか覚えていませんが、サウジアラビアの皇太子が亡くなりました。
そしてこのサルマンが皇太子になった訳ですが、やはりご年配。
この皇太子が亡くなって、次の人が皇太子になったとしても、その人もご年配になる事でしょう。
この皇太子の前の皇太子がお亡くなりになった時、「スデイリセブン」について触れる記事が多くなりました。
***************
サルマン皇太子氏はスデイリ族出身のHassah妃の六男です。この王妃には7人息子がいます。合わせてスデイリセブンと呼ばれています。長男は第5代Fahd国王、四男が無くなった前Naif皇太子。七男が内相についたAhmed王子です。前Naif皇太子は副首相(首相は国王)と内相を兼務していました。今回は皇太子と内相を分けたようです。サルマン皇太子は国防相は引き続き兼務するようです。国防相になる前は確か長い間リヤド州の知事をしていたはずです。兄のFahd国王に可愛がられていたようです。
初代国王の妻は17人いますが、スデイリ族出身の王妃にはHassah妃の他にはAl-Jawharah妃とHaiyah妃がいます。先日ホテルで無断宿泊で賑わしたのもスデイリ族のプリンセスでした。
http://maltfan.blog59.fc2.com/blog-entry-556.html
***************
何日か前のブログにこう書きましたよね。
「イスラム教徒は4人まで妻を持てますが、実際の所、権力者達は4人以上の妻を持っている」場合があります。
UAE・アラブ首長国連邦の建国の父としていまだに愛されている故ザイード殿下も9人か11人の妻を持っていました。
今のドバイ首長で、上の写真のハムダン皇太子の父親になるモハメド殿下(ムハマンドと書く人もいる)も5人以上の女性達と子供を作っています。
4人は妻だろうといわれていますが、その他の女性は妻ではないと思われます。
よくヨルダンから嫁としてやってきたハヤを奥さんみたいに取り上げていますが、あくまでもモハメド殿下の4人の妻の中の一人。
そして、一番人々から愛され慕われているのが、このハムダン皇太子のお母様になるヒンド夫人です。
サウジアラビア国王の場合、いろんな女性達と子供を作っているため、子供の数が多い上、良い地位を取ろうとする椅子取り合戦がある。
そういう中、スデイリ部族出身の女性と結婚し、その子供達がのし上がっています。
その典型となる7人の息子達が「スデイリセブン」と呼ばれています。
サウジアラビア王室について私はよく知らないのですが、これだけ王族メンバーが多いと、よっぽどサウジアラビアが好きでない人意外はわからないと思います。
そう言えば、英国のホテルでホモのサウジアラビア王子が使用人を殺して逮捕されたニュースが流れました。
王子と言われる人の数が多いと、訳わからない人も出て来る。
こういう風にイスラム教ではホモ、ゲイ、同性愛が禁止されているにもかかわらず、隠れゲイと呼ばれる人も出て来る。
サウジアラビア国内では良い子でいても、一歩外国へ出ると、アルコールだって、女だって楽しむ人もいる上、同性愛の人もいる。
いろんな意味でサウジアラビア王室は奥が深いと思いません?(笑)
そのサウジアラビアの顔の1人である皇太子に渡す予定だった花束を投げ捨てるとは、早稲田の二足歩行ロボット「WABIAN―2R」も大したもんだ。←落としてしまっただけ。(笑)
このロボットをコントロールした人がアンチサウジアラビアの人なのか調査する必要があるわね。←わざとじゃないって。(笑)
それにしても、サウジアラビアは東日本大震災の時、たくさんの支援をしてくれた国の一つだと思います。
マスコミにももっとこの皇太子来日のニュースを取り上げてもらいたかったわ。
特に花束落とした瞬間の映像とか。←くどい(笑)
今回の来日、いろんな意味で私の興味を惹きました。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

![]() |
不思議探検サウジアラビア―砂漠とコーランと王族2万人の国にようこそ 中古価格 |

- 関連記事
-
- サウジアラビアがイラクと国境に塀を建てるらしい (2015/02/21)
- <悲報>サウジアラビアのアブドラ国王死去・「スデイリセブン」が相変わらずサウジアラビアで大活躍か!? (2015/01/23)
- Eid Mubarak! サウジアラビアの社会を良く表わしている漫画 (2014/07/29)
- サウジアラビアについて知ろうー2012池上彰のサウジアラビア特集 (2014/03/18)
- サウジアラビアのサルマン皇太子、モルディブリゾートを3つも独占予約し予約キャンセルさせられた人達の怒りを買う (2014/02/28)
- サウジアラビア皇太子への花束を二足ロボットが落とす (2014/02/26)
- アラビアの「ロミオとジュリエット」=サウジ女性駆け落ち、裁判に-イエメン (2013/12/15)
- <サウジアラビア>二番目の妻が欲しいため、一番目の妻から結婚の許可を得るため7億8千万円の小切手を渡そうとするもまだ許可が出なくて困っているサウジ男 (2013/10/30)
- サウジアラビア:死刑囚をシリアへ傭兵として派兵 (2013/09/14)
- サウジアラビアが日本へ留学生を送り出す理由とはーディーブの大使館めぐり(サウジアラビア編) (2013/09/12)
- サウジアラビアの王子との間の娘の親権争いをしていたフランス人母親、アパートの4階から謎の転落死 (2013/04/01)
スポンサーサイト