日本の自衛隊って消えたマレーシア航空機捜索で何やってんの?
中国の北京へ向けて飛び立ったマレーシア航空機がレーダーから消えて、2週間以上経ちました。
飛行機に積み込まれているブラックボックスから電波が出る期間は1ヶ月ぐらいでしたっけ。
こういう技術的な事はあまり詳しく知りませんが、アメリカなどは6000メートルぐらいの海底からの電波もキャッチ出来るぐらいの船舶を送り出しているらしい。
ブラックボックスにはいろんな記録が残されるので、ブラックボックスを見つけると、今回の件の謎解きが出来るかもしれません。
ところでいろんな国がこのマレーシア航空機を探すために、時間とお金を使っているのですが、日本の自衛隊は、中国、オーストラリアの捜索隊と比べると、かなり劣った行動を取っているように思えるんですけど。
これらの国々が飛行機の残骸のような物を発見していた時、日本側は何やってたんだろう。
そして中国がやけに力を入れて捜索していますが、普通だったら「多くの中国本土人が乗り込んでいたから」と答えると思います。
ところが別の見方がある。
「中国の衛星能力、調査能力を、あえて世界へ見せつけようとしている」
そう言う人達がいるのですが、私もそう思います。
飛行機が消えた場所で残骸などを探していると言われていますが、実は世界に向けて「お前ら、中国はこんな事までできるんだぜ。中国を舐めんなよ!」という目に見えない誇示があるのではないか。
そして、専門家と言われている人達が「中国のレベルに驚いた」と言っています。
日本だって衛星を飛ばしているし、解析、分析能力だってあると思う。
しかし中国の方が先手に見える。
「国によっては、自分達が持っている衛星能力をあえて見せたくないため、残骸の写真公表をしたくないのではないか」
そうテレビ上で言う人もいますが、日本の衛星能力って中国より勝っているの?
それとも劣っているの?
日本より、中国からの情報が多いような気がする。
日本の自衛隊機なんて、「一応、国から我々も送り出されているので、探してますよ~」って感じにしか見えない。
本気で「俺達が一番先に見つけて、この件に貢献してやる」という熱気が全く感じられない。
中国が衛星を利用して残骸らしき物を発見したとする写真などがテレビニュースで流れていますが、日本なんて遅出し状態。
それより何より、日本側は「一応飛行機や船を送っています」というレベルの対応に感じられる。
「だいたい、他国の飛行機を探すのに、日本国民の血税を使う方がおかしい」という人達もいますが、今回のこの件、実は原因がわかると、他国も学ぶ事があると思う。
だから、他人事とは言え、いずれは自分達もこの件の情報をもらい、活用する事になると思う。
そう思うと、手助けをする事は悪い事ではないと思います。
飛行機事故の場合、原因究明し、その情報をより多くの人達とシェアする事により、事故防止対策になる。
そして、外交上「困っている時はお互い様」という事で手助けをする事も悪くはないと思う。
日本の場合、後に「今回の捜索でいくら税金が使われたのか」なんて質問を国会議員がしそう。
しかし、この「顔立て」行動の費用は、仕方がないと思う。
ところで、いろんな国がこのマレーシア航空機を探していると書きましたが、ぱっと見ても力の入れようがわかる写真がある。
たとえばこちらの写真。
ちゃんと捜索隊用のワッペンまで作っている国もある。

っで、日本は?
「何も海から引き上げる事は出来ませんでしたが、無事に戻ってきました」
多分、これで終りそうな予感。
せめて、このようなワッペンぐらい貼り付けて戻ってきてもらいたいなぁ。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ


飛行機に積み込まれているブラックボックスから電波が出る期間は1ヶ月ぐらいでしたっけ。
こういう技術的な事はあまり詳しく知りませんが、アメリカなどは6000メートルぐらいの海底からの電波もキャッチ出来るぐらいの船舶を送り出しているらしい。
ブラックボックスにはいろんな記録が残されるので、ブラックボックスを見つけると、今回の件の謎解きが出来るかもしれません。
ところでいろんな国がこのマレーシア航空機を探すために、時間とお金を使っているのですが、日本の自衛隊は、中国、オーストラリアの捜索隊と比べると、かなり劣った行動を取っているように思えるんですけど。
これらの国々が飛行機の残骸のような物を発見していた時、日本側は何やってたんだろう。
そして中国がやけに力を入れて捜索していますが、普通だったら「多くの中国本土人が乗り込んでいたから」と答えると思います。
ところが別の見方がある。
「中国の衛星能力、調査能力を、あえて世界へ見せつけようとしている」
そう言う人達がいるのですが、私もそう思います。
飛行機が消えた場所で残骸などを探していると言われていますが、実は世界に向けて「お前ら、中国はこんな事までできるんだぜ。中国を舐めんなよ!」という目に見えない誇示があるのではないか。
そして、専門家と言われている人達が「中国のレベルに驚いた」と言っています。
日本だって衛星を飛ばしているし、解析、分析能力だってあると思う。
しかし中国の方が先手に見える。
「国によっては、自分達が持っている衛星能力をあえて見せたくないため、残骸の写真公表をしたくないのではないか」
そうテレビ上で言う人もいますが、日本の衛星能力って中国より勝っているの?
それとも劣っているの?
日本より、中国からの情報が多いような気がする。
日本の自衛隊機なんて、「一応、国から我々も送り出されているので、探してますよ~」って感じにしか見えない。
本気で「俺達が一番先に見つけて、この件に貢献してやる」という熱気が全く感じられない。
中国が衛星を利用して残骸らしき物を発見したとする写真などがテレビニュースで流れていますが、日本なんて遅出し状態。
それより何より、日本側は「一応飛行機や船を送っています」というレベルの対応に感じられる。
「だいたい、他国の飛行機を探すのに、日本国民の血税を使う方がおかしい」という人達もいますが、今回のこの件、実は原因がわかると、他国も学ぶ事があると思う。
だから、他人事とは言え、いずれは自分達もこの件の情報をもらい、活用する事になると思う。
そう思うと、手助けをする事は悪い事ではないと思います。
飛行機事故の場合、原因究明し、その情報をより多くの人達とシェアする事により、事故防止対策になる。
そして、外交上「困っている時はお互い様」という事で手助けをする事も悪くはないと思う。
日本の場合、後に「今回の捜索でいくら税金が使われたのか」なんて質問を国会議員がしそう。
しかし、この「顔立て」行動の費用は、仕方がないと思う。
ところで、いろんな国がこのマレーシア航空機を探していると書きましたが、ぱっと見ても力の入れようがわかる写真がある。
たとえばこちらの写真。
ちゃんと捜索隊用のワッペンまで作っている国もある。

っで、日本は?
「何も海から引き上げる事は出来ませんでしたが、無事に戻ってきました」
多分、これで終りそうな予感。
せめて、このようなワッペンぐらい貼り付けて戻ってきてもらいたいなぁ。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

![]() |

- 関連記事
-
- トマトヘア (2014/06/20)
- フリーメイソンと長崎グラバー園と「YOUは何しに日本へ?」の日本のフリーメイソン本部での儀式紹介映像と握手の仕方 (2014/06/09)
- 今日から6月、いろいろ世間を騒がせた人達 (2014/06/01)
- <時代の移り変わりを感じるニュース>清朝最後の王女・愛新覚羅顕琦さんが死去、そして高円宮典子さま婚約内定 (2014/05/27)
- フジテレビ「ノンストップ!」の番組右下に流れるツイッターメッセージはやらせか!? (2014/04/03)
- 日本の自衛隊って消えたマレーシア航空機捜索で何やってんの? (2014/04/01)
- <映像あり>一夜にしてスターになったイタリアの修道女は素晴らしい歌声とユーモアの持ち主だった (2014/03/22)
- 清原にローラ、DMM FXってやばい人が好き!? (2014/03/22)
- 日本にも住み込みメイドが必要ーベビーシッターのマッチングサイトで知り合った男が子供を殺害か (2014/03/18)
- サウジアラビア皇太子と英国のウイリアム王子とキャサリン妃はひょっとしてモルディブで会っていた!? (2014/03/16)
- マレーシア航空機の乗客の生還を望む砂アートが何か変だと気付きましかた? (2014/03/15)
スポンサーサイト