ネイルサロンへ行ったら欲しいとせがまれた物とは
今日、やっと時間が出来たので、マニキュアとペディキュアをする事にしました。
いつものサロンへ行き、私が好きなネイルポリッシュを持参したと伝えました。
ところが私の手の爪用のネイルポリッシュを渡すと、3人ものネイルスペシャリストが寄って来て、そのネイルポリッシュについて話している。
彼女達が何かを言っているのですが、私は言葉がわからない。
そこで英語が話せる人が、私にこう質問してきました。
「このネイルポリッシュ、どこで買ったんですか?」
そのネイルポリッシュとは、これ。
こちらのブログに詳しく書いています。
↓
簡単に桜色の爪になるこのマニキュアは買いです!


彼女達はネイルのプロ。
その彼女達がなぜ欲しがったのかと言うと、普通、サロンでは客の要望に答えて自分達で2本のネイルポリッシュでこのようなグラデーションを作るらしい。
今回私の3本ワンセット。
下地の色と爪先用と爪先の色と下地の色の中間色の3本が入っているのですが、こういう風にマッチングの色をセットで売っているマニキュアを見た事がないらしい。
その上、きれいな桜色。
そして料金がなんと609円という安さ!
何色あるのかとか、いろんな質問をしてきて、最後は「今度買ってきて!ここで売ったら、よい商売が出来るわよ。」と言い出す。
彼女達の反応を見て、私はこう思いました。
「これが日本の底力!3本セットであまり商品化されていないのに、日本人の肌の色に合うような桜色を作り出し、そしてこの価格で売り出すって、他の国では見かけない事を作り出す。これが日本人の発想!」
そう思ったのでした。
今日、彼女達の反応を見て、日本のマニキュア、絶対に海外で売れると思いました。
***************************************************
あなたは「ベアミネラル」派?
それとも「オンリーミネラル」派?
クリックしてどちらが自分にぴったりか、確かめてみてください。



いつものサロンへ行き、私が好きなネイルポリッシュを持参したと伝えました。
ところが私の手の爪用のネイルポリッシュを渡すと、3人ものネイルスペシャリストが寄って来て、そのネイルポリッシュについて話している。
彼女達が何かを言っているのですが、私は言葉がわからない。
そこで英語が話せる人が、私にこう質問してきました。
「このネイルポリッシュ、どこで買ったんですか?」
そのネイルポリッシュとは、これ。
こちらのブログに詳しく書いています。
↓
簡単に桜色の爪になるこのマニキュアは買いです!


彼女達はネイルのプロ。
その彼女達がなぜ欲しがったのかと言うと、普通、サロンでは客の要望に答えて自分達で2本のネイルポリッシュでこのようなグラデーションを作るらしい。
今回私の3本ワンセット。
下地の色と爪先用と爪先の色と下地の色の中間色の3本が入っているのですが、こういう風にマッチングの色をセットで売っているマニキュアを見た事がないらしい。
その上、きれいな桜色。
そして料金がなんと609円という安さ!
何色あるのかとか、いろんな質問をしてきて、最後は「今度買ってきて!ここで売ったら、よい商売が出来るわよ。」と言い出す。
彼女達の反応を見て、私はこう思いました。
「これが日本の底力!3本セットであまり商品化されていないのに、日本人の肌の色に合うような桜色を作り出し、そしてこの価格で売り出すって、他の国では見かけない事を作り出す。これが日本人の発想!」
そう思ったのでした。
今日、彼女達の反応を見て、日本のマニキュア、絶対に海外で売れると思いました。
***************************************************
あなたは「ベアミネラル」派?
それとも「オンリーミネラル」派?
クリックしてどちらが自分にぴったりか、確かめてみてください。

- 関連記事
-
- アメブロのカスタマイズで悩んでいる人に朗報! (2011/09/09)
- 水による内部被爆を防ぐ・「放射能も除去できる逆浸透膜浄水器」が人気らしい (2011/09/08)
- Day 3 -Cliniqueの「リペアウェアレーザーフォーカス」美容液 (2011/09/05)
- 食欲の秋の鍋は韓国ヌードルで〆ましょう (2011/09/04)
- 4週間で効果あり!?CLINIQUEのREPAIRWEAR LASER FOCUSを買ってみた (2011/09/04)
- ネイルサロンへ行ったら欲しいとせがまれた物とは (2011/09/02)
- 楽天で売れ行き1位になった放射線測定器 (2011/08/27)
- 放射能を99%除去できる逆浸透膜浄水器 (2011/08/26)
- ハゲに朗報!?アメリカのROGAINE育毛剤 (2011/08/20)
- 雑誌「PEN」の特集が面白い (2011/08/17)
- 節電、節エネルギーなら「圧力鍋」を使おう (2011/08/17)
スポンサーサイト