スターバックスのベーグルが美味しい
軽く朝食を取る事になり、朝はやっぱりコーヒーだという事で、すぐにスターバックスへ入ったのですが、そこのガラスのショーケースの中にベーグルがありました。
スターバックスってベーグルを売っていたのかしら。
さっそく一つオーダーして食べたのですが、美味しかった。
温めてくれる上、冷たいフィラデルフィアチーズクリームが入った細長い角を切って出す袋が出され、これを塗って食べると、これまた美味しい。
私が「美味しい!」と言いながら食べていたら、友人がその日の午後、6個入りのベーグルの袋をスーパーマーケットで買ってきました。
「あなたが美味しそうに食べていたから、思わず買ってしまった。」
そんなに「うめぇぇぇぇぇぇぇぇ!

またあったら食べてみようと思います。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

![]() ベーグルだけのお得なセットな福袋が常温便で登場1999円★【スイーツ系】ベーグルまみれ福袋★... |
- 関連記事
-
- 外国版CDには入っていない日本版限定のDirty Loopsの「Automatic」のアレンジが宇多田ひかるよりかっこ良い (2015/05/17)
- 産経ネットショップで「1964~2014年新幹線いろえんぴつ大集合」を見つけました (2014/06/24)
- 色違いで長さが違うフラットのUSBケーブルを買いました (2014/06/15)
- ノリノリのディスコミュージックCD (2014/05/02)
- わずか$29.99!客室乗務員おすすめの滑らない靴を買ってみたーsafeTstep @ Payless (2014/03/20)
- スターバックスのベーグルが美味しい (2014/02/20)
- <安い・軽い・肌に良い!>ご指摘を受けたベアミネラルの「1980円お試しセット」のURLを訂正いたしました (2014/02/13)
- 「キューリグ」のコーヒーマシーンが増えましたね (2013/12/04)
- 大好評につき「ベアミネラルお試しセット1980円」が数量限定で再び登場 (2013/09/05)
- ケンタッキーフライドチキン(KFC)では鳥の頭のから揚げを買う事が出来る!? (2013/07/30)
- グリコのポッキーの種類は多い (2013/07/16)
スターバックスへ毎日通う中国本土のお金持ちの子供達
香港の空港も故郷へ戻る人達でごったがえしています。
このブログの一つ前のブログで、飛行機に乗り込もうとする友人の話を書きました。
航空会社が発行するIDチケットを使って故郷へ帰ろうとしている友人が、飛行機に全く乗れないぐらい満席状態が続いています。
いくつかの便にトライしたようですが全く乗れなかったため、とりあえず香港のアパートに戻り、今まで貯めたマイルを使って航空券を発行する事にしたようです。
コンファームチケットでないと乗れないぐらい満席状態が続いているようです。
ところでこの旧正月という長い休暇のために祖国へ戻る人達がいる中、この休暇を利用して海外へ出る人もいます。
私のフライトにも中国本土から子供達が乗り込んできました。
彼らは英語圏の語学学校へこの休暇を利用して行くらしい。
彼らの年齢は10歳前後。
ほとんどが男の子です。
女の子は数えるぐらいしかいませんでした。
しかし彼らはグループとなって行動していて、席も固まって座っていました。
語学学校へ行く彼らの中には英語が乏しい子供もいました。
しかし、彼らは英語を学ぶため、同じ語学学校へ行くらしい。
離陸後、飲み物のサービスをしていたら、これらの子供達の3分の1が「コーヒー」をオーダーします。
なんでコーヒーなの???
他の子供達はコカコーラやスプライトをオーダーしますが、3分の1の子供がコーヒーをオーダーする。
スナックサービスの時も、着陸前のミールサービスの時もコーヒーをオーダーします。
そこでこれらの子供達の中で一番英語が話せる男の子に話しかけてみました。
「なぜコーヒーを頼むの?中国ではお茶を飲む人が多いでしょ?」
この子供の返答はこうでした。
「コーヒーが好きだから。」
そこで私は「なぜコーヒーが好きなの?」と質問してみました。
この子供はこう言いました。
「コーヒーが身近な飲み物だから。」
そこで私は「なぜお茶じゃなくてコーヒーが身近な飲み物なの?」と質問しました。
この子はこう答えました。
「だって僕は毎日スターバックスでコーヒーを飲んでいるから。」
ちょっと、あーた、日本人の私でさえ毎日スターバックスでコーヒーなんか飲んでいないわよ!!!
それなのに、中国本土人のこの子が毎日スターバックスへ通っている???
何と言う金持ちの子供よ!!!!!
彼らはコーヒーに何も入れなくて飲んでいました。
アメリカンコーヒーみたいに普通のコーヒーのTALLサイズで日本では360円。
1ヶ月30日として360円かけるの30日は10800円!
上海などの最低賃金が1500中国元ぐらいでしたっけ。
日本円で25400円ぐらい。
この子のコーヒー代だけで月に1万円超えかよぉぉぉぉ!!!!!
ちなみにこれは毎日コーヒーを1杯飲むとして計算しているため、1日に2杯とか、ケーキなどをオーダーすると考えるともっとかかる。
こういうコーヒー代を払える家庭が子供を旧正月の間、外国へ語学研修へ出していると知り、驚きました。
この事を他のクルー達と話すと、香港人クルーがこう言いました。
「最近の中国本土の子供達は、ミルクティとかコーヒーを好むみたい。昔は普通のお茶かソーダ類だったのに。スターバックスなんて、普通の人のランチや夕食代ぐらいの料金なのよ。それをコーヒー代として使っている彼らは、中国本土でもお金持ちの家庭の子供達よ。」
日本で言う中流階級の子供達でさえ、毎日スターバックスへ通っていないわよ。
中国本土人のお金持ち達はどうやってお金持ちになったんでしょう。
これらの子供達を相手しながら、あれこれ考えていました。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ


- 関連記事
-
- 日系人による機内アナウンスがウケた (2014/03/05)
- ホテルの部屋の中が乾燥している場合どうしたらよいか (2014/03/03)
- 機内には何でもあると思っている客がいるー日本で外国人クルー達が手に入れていた物とは (2014/03/01)
- 韓国のパンケーキ (2014/02/21)
- 中国本土人達はどこにでも座る!?どこにでも寝る!? (2014/02/06)
- スターバックスへ毎日通う中国本土のお金持ちの子供達 (2014/01/25)
- アラビア語が役に立ったフライトー飛行機に乗り込んで来た強制送還されていたエジプト人家族 (2013/12/14)
- 中国で捨てられた障害を持つ子供を養子にする外国人達 (2013/12/08)
- ホテルの部屋の中では何台までWIFI利用可能なのか (2013/11/14)
- インフルエンザの注射をしてきました (2013/11/13)
- フライトで入った国でGROUPONクーポンを使うクルー (2013/11/06)
「キューリグ」のコーヒーマシーンが増えましたね
それは「キューリグ」です。
このキューリグについて、私は何度かこのブログでも書いています。
関連記事:
2013.05.19 12:36 :ブログ : スターバックス キューリグ
2013.02.09 23:37 :雑談 : ただいま勉強中
2013.01.14 22:01 :お勧め商品 : スターバックスが売り出しているフィルター付き1回分のコーヒー
2012.03.01 17:22 : お勧め商品 : Keurig(キューリグ)システムのコーヒーメーカーが届きました
2012.02.27 12:01 : お勧め商品 : スターバックスのK-CUP®の使い方がわかりましたーKeurig® Brewing System
「キューリグ」コーヒーマシーンは、テレビでもよく見かけるようになりました。
たとえばネスレ(Nestles)のエスプレッソマシーン。(ネスレではなく、ネッスルと発音する人がいまだにいますね。)
以下、写真をクリックすると説明があるサイトへ飛びます。
![]() |
ネスカフェ バリスタ PM9630-PR プレミアムレッド エスプレッソメーカー 新品価格 |

今、上の写真のサイトへ行ったら、ネスレの場合、キューリグとちょっと違うみたいですね。
このキューリグコーヒーマシーンにはキューリグ用のカートリッジ(カプセルとも言いますが)を入れます。
たとえば私がこのブログで何回か紹介したスターバックスの場合、こういう物を入れます。
スターバックスのキューリグ用コーヒーカプセルは「Kカップ」と呼ばれています。
Kは文字通り「Keurig」のKです。
![]() アマゾンジャパンでも人気上位のお品ですKeurig (キューリグ) スターバックス ハウスブレンド K... |
小さなカプセル状の容器にフレッシュなコーヒー粉が入っているため、香りが大変良い上、好きなフレーバーのカートリッジを簡単に選べ、その上、指1本でボタンを押すだけ。
これがカートリッジでない場合、フィルターを開き、そこにコーヒー粉を入れ、お湯を上からとろとろ流す作業をしなくてはいけません。
![]() |
Keurig(キューリグ)コーヒーメーカー ネオトレビエ BS200K ネオブラック 新品価格 |

こちらは有名なコーヒーチェーン店の「Tully's」のキューリグ用カートリッジです。
![]() |
Tully's タリーズ【キューリグ K-CUP】【80個入り】 ハワイアンブレンド ミディアムロースト 【アメリカ直送品】 新品価格 |

最近はお茶なども売りに出されていて、こちらはLiptonの紅茶になります。
![]() |
新品価格 |

緑茶も出されていますよ。
![]() |
新品価格 |

我が家ではスターバックスが日本へ進出する前からスターバックスのコーヒー豆を愛用していました。
そして最近はこのキューリグマシーンを購入したため、スターバックスのキューリグ用のKカップを愛用しています。
エスプレッソみたいなコーヒーが出来上がるので、それにミルクを混ぜて飲んでいるのですが、スターバックで1杯買うと300円前後近くしますが、アメリアで売られているKカップは10個入っていて20ドルもしないぐらいの料金です。
つまり、1杯200円するかしないかでで楽しめる訳です。
これはお得!

最近は日本のコンビニでも安いコーヒーが売られています。
しかし正直に言います。
「餅は餅屋で買え」です。
コーヒーを専門にしているスターバックスとコンビニで売られているコーヒーは何かが違う。
車の運転をしていてコーヒーを飲みたくなったらコンビニへ入る時がありますが、それ以外はいつもスターバックスを利用している私としては、自宅でコーヒーを飲みたくなったら、やはりキューリグマシーンで自分用のエスプレッソコーヒーを作ります。
ボタンを押すとコーヒーの香りが部屋中に流れるのですが、あれはたまりませんなぁ。(笑)
後片付けも簡単なので、本当に重宝しています。
そして、時代はキューリグへ移っていっていると感じます。
日本のテレビでもコーヒーマシーンが作るコーヒーのCMが流れています。
キューリグコーヒーを飲むと、インスタントなんてもう飲めなくなります。
そして私のブログへも「キューリグ」や「Kカップ」という検索単語で訪問される人が多くなりました。
もちろん過去にスターバックスさんからのアクセスも入りました。
私が書いた事を読まれているようです。
あまりスターバックスのKカップについて知っている人がいませんが、キューリグの流れが出来つつあるので、日本でも販売してくれたらと思っています。
最近、キューリグマシーンは安くなってきています。
以前はもっと高値だったんですけどね。
これはいろんな会社がキューリグコーヒービジネスへ参入したため、競争のせいで価格が安くなってきているんだと思います。
そして私はこの流れを歓迎しています。
ちょっとした贅沢を指1本で出来る便利さ。
そして、コーヒーの味を簡単に選べ、ポンと機械の中に入れるだけ。
前回私が滞在したUAE・アラブ首長国連邦のアブダビとドバイのホテルの部屋には、キューリグマシーンが備え付けてあり、いろんなフレーバーが並んでいて、好きに飲む事が出来ました。
これらのマシーンの普及を見た時、キューリグが人々の生活に入ってきている事を実感しました。
高級ホテルではすでにキューリグが使われています。
そして、この流れはもっと広まると思います。
スターバックスのKカップがどういう物なのか知りたい方は、上に貼り付けた「関連記事」の青文字をクリックしてください。
実際に私が使っている様子の写真が載っているので、Kカップ、キューリグがどういう物かわかると思います。
自宅で飲むエスプレッソコーヒー、作る楽しみと飲む楽しみの両方が楽しめ、すぐに虜になる事でしょう。
一度お試しあれ!
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

![]() |
Keurig キューリグ K-Cup カプセルタワー 並行輸入品 新品価格 |

- 関連記事
-
- 色違いで長さが違うフラットのUSBケーブルを買いました (2014/06/15)
- ノリノリのディスコミュージックCD (2014/05/02)
- わずか$29.99!客室乗務員おすすめの滑らない靴を買ってみたーsafeTstep @ Payless (2014/03/20)
- スターバックスのベーグルが美味しい (2014/02/20)
- <安い・軽い・肌に良い!>ご指摘を受けたベアミネラルの「1980円お試しセット」のURLを訂正いたしました (2014/02/13)
- 「キューリグ」のコーヒーマシーンが増えましたね (2013/12/04)
- 大好評につき「ベアミネラルお試しセット1980円」が数量限定で再び登場 (2013/09/05)
- ケンタッキーフライドチキン(KFC)では鳥の頭のから揚げを買う事が出来る!? (2013/07/30)
- グリコのポッキーの種類は多い (2013/07/16)
- 客室乗務員達が愛用している変圧器不要のホテルの部屋でも使える調理鍋 (2013/05/28)
- 日本の証券会社でファンドを買おうと思ったら (2013/05/09)
コンビニコーヒーはスターバックスにはかなわない
ローソン、セブンイレブン(7-11)、ファミリーマートへ入り、店頭で作られるコーヒーなる物をオーダーしました。
私は今の時期はアイスラテを好むのですが、ローソンでラテをオーダーしたら、牛乳たっぷりで出してくれました。
7-11でアイスコーヒーをオーダーしたら、小さく小分けしてあるクリーマーポットをご自由に使ってくださいと言われました。
ファミリーマートのアイスラテも普通のミルクが使われていたような記憶があるのですが、あまり注意して見ていませんでした。
コンビニコーヒーをオーダーしてみて不便だと思った事は、スターバックスのように好きなだけミルクやクリームを入れられない事。
好きなだけ紙ナプキンを取ることが出来ない事。
トッピングとしてシナモンや粉チョコレートがない事。
シロップを好む人のためのシロップがない事。
スターバックスコーヒーはコンビニコーヒーと比べ割高ですが、個人的にはコーヒー店がオファーしているサービスを楽しんでいるため、割高でも納得しています。
実際にシロップなんて使わなくても、それがちゃんと設置してある。
いろんな客の好みを考えて、いろんな物が置いてある。
このサービスが好き。
なぜなら「カスタマイズ」出来るから。
コンビニコーヒーはカスタマイズ出来ない。
唯一出来たのが「氷の量を減らしてください」という事ぐらいかな。
長時間運転する時、どうしてもコーヒーを飲みたくなるのですが、カスタマイズ出来るコンビニコーヒーに出会えたら、きっとその店を利用すると思います。
店側としては、「そんなにミルクを入れたいなら、あそこに売っているから買ってね。」と言いたくなると思いますが、コンビニコーヒー向けの小さな牛乳を売っても良いと思う。
ココア、ミルク、ローファットミルク、ソイミルクなど、小さな小分けしてあるコーヒー用パックを売り出してもいいと思う。
コンビニチェーン店さん、このアイデア、いかがでしょう。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 日本のテレビ番組を見て食べたくなった物とは (2013/12/03)
- 友人の知り合いが「サイ」を購入しました (2013/11/25)
- 名古屋はモンゴルなのか (2013/11/16)
- サザエさんが「パー」を出しやがった (2013/10/28)
- 車がいきなり「SNOW」モードに (2013/10/28)
- コンビニコーヒーはスターバックスにはかなわない (2013/10/25)
- ユーロ紙幣はカラフル (2013/10/17)
- 大型台風26号がやって来る (2013/10/15)
- 「将棋倒し」はダメで「玉突き事故」はOKな訳? (2013/09/16)
- クレジットカードのポイントをマイルに交換しようと思ったら (2013/09/09)
- 自分の事を「うちは」と呼ぶのはどうかと思う (2013/07/27)
⑤ドバイ国際空港内の「マルハバ・ラウンジ」を訪れました
ドバイ国際空港の免税品が並ぶエリアの香水売り場を通りぬけると、プライオリティパスを持っている人達が入れる「マルハバ・ラウンジ」へのエレベーターがあります。

まずは5階のボタンを押します。

エレベーターのドアが開くと、目の前はすでにマルハバ・ラウンジです。
この空港はこのヨットの帆みたいなデザインばかり。
太陽の自然な光が入って来るようになっています。
この形、Burj Al Arabホテルの形とダブってしまう。
意図的なんだろうか。

ラウンジは結構広いです。

エレベーターを降りて受付の人にカードを見せ、中に入ると右手には飲み物、食べ物が並んでいます。





個人的には食べ物の種類は多い方かなと思います。
アルコール類はもちろんありません。
かわりにアラブっぽいデザインのポットとデイツを発見。

小さなカップにコーヒーを入れようとしても、なかなか出てこない。
フィリピン人らしいスタッフがやってきて、上の突起物を下に押すと出てくると教えてくれました。
ナプキンにはエミレーツ航空フライトケイタリングとあるので、エミレーツ航空のケイタリング会社が用意しているようです。
空港内ロビーによっては、ホテルのケイタリング部門が食べ物を用意している場合もあります。
お酒はないと書いたけど、この写真にはお酒らしいものが写っていますね。
あったのかしら。

ここのデイツの中にはアーモンドが2個挟めてあります。
アラビックコーヒーだと思っていたら、なんて事はない、普通のコーヒーが入っていました。
残念!

結局、どのラウンジへ行っても食べない私は、このコーヒーとデイツ、そしてオレンジジュースだけを口にしました。

ドバイ空港内のマルハバ・ラウンジの特徴と言えば、このアラブっぽいコーヒーポットとデイツぐらいでしょうか。
香港のラウンジではフィッシュボールヌードルスープが出されたりします。
日本のラウンジではビールを自動的に注ぐ機械があったり、おつまみの袋があったりしますが、そう言えば、外国人が初めておつまみミックスを開けた時、中に小さい乾燥した魚が入っていて、本当にびっくりしていました。
おつまみ、つまりスナックなのに、なぜ乾燥した小魚が入っているのかと。
たしかにおつまみでこんな乾燥した魚を食べる国って、日本ぐらいではないですか?
もちろんタイなど、東南アジアでも魚の皮のフライとか、乾燥した小魚などを食べますが、空港のラウンジでこういう物を見た事がありません。
しかし日本のおつまみミックスの袋の中には、この小魚が入っている場合がある。
よくよく考えると、外国人が驚くのが理解出来る。
これも一種のお国柄という物でしょうか。
ドバイまでの道のりで、福岡国際空港の「ラウンジ・福岡」、香港国際空港のキャセイパシフィック航空会社専用の「The Wing」、そしてドバイ国際空港の「マルハバ・ラウンジ」の3つを利用しましたが、共通して言える事は、清潔で静かという事。
時々子供がうるさい時がありますが、それ以外は大人のくつろぎ場となっていて、この雰囲気が好きです。
私はもっぱら水を飲んで、心地よい椅子に座るだけ。
インターネット接続も行いますが、スマートフォンを接続しているため、いろんなニュースサイトをチェックするだけとしています。
しかし、登場口ゲート付近の椅子に座るのと、このラウンジの椅子に座るのでは、全く違います。
クレジットカード会社がこのプライオリティパスを付属してくれている場合が多いので、快適な空の旅をしたい場合、こういうクレジットカードを発行する事をオススメします。
もちろんクレジットカードが必要ない人は、プライオリティパスの年会費だけを払ってラウンジを使う事も可能ですが、大抵クレジットカードの年会費にプライオリティカードの年会費が含まれているようなものなので、クレジットカードを発行する方がお得のような感じを受けます。
私の場合、アメリカンエクスプレス所有者に贈られるプライオリティカードを使っています。
さて、快適な時間はあっと言う間に過ぎ、いよいよエミレーツ航空の飛行機に乗り込む時間となりました。
⑥エミレーツ航空エコノミークラス ドバイ→ドーハ(カタール)へ続きます。
<アメリカンエクスプレス・スカイトラベラーカード>
世界を旅する人が、待ち望んでいたもの。

この一枚がマイルの常識を変えていく。

1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 航空会社でフライトアテンダントとして働きたい人向けのアプリ (2013/09/27)
- トルコ航空ビジネスクラスのメニュー (2013/09/27)
- <タイ国際航空> バンコク国際空港での着陸失敗事故機のロゴ塗りつぶし、逆に注目集める (2013/09/10)
- 今の時期、乱気流に注意!タイ航空A380機、乱気流により負傷者が出る。職業病が出る時とは (2013/09/03)
- 痛風の友人が姪っ子のために学資ファンドを作りました (2013/08/26)
- ⑤ドバイ国際空港内の「マルハバ・ラウンジ」を訪れました (2013/08/17)
- ④ドバイ国際空港内の免税エリアではお酒も車も手に入ります (2013/08/17)
- どの航空会社のユニフォーム? (2013/08/05)
- Hong Kong Express Airwaysがバジェット航空会社(LCC)になるらしい (2013/08/04)
- 香港国際空港の管制塔 (2013/07/20)
- 韓国系の航空会社に乗りますか? (2013/07/16)
スターバックス キューリグ
日本のスターバックスではキューリグ用のKカップ、まだ発売されていないんでしたっけ。
アメリカなどでは普通に売られていますが。
私はこのスターバックスのKカップのために、キューリグマシーンを購入しました。
キューリグマシーンを購入すると、スターバックスに限らず「ネスレ」など、いろんなブランドのコーヒーを作る事が出来ます。
最近いつも一緒に行動している友人がこのKカップを使ってコーヒーを作ったようですが、「香りがとても良い」と言っていました。
そうなんです。
このKカップはひとつひとつシールされているため、とても新鮮で香りがいいんです。
コーヒーを作っていると、部屋中にこの香りが広がり、香りだけで幸せになってしまいます。
早く日本のスターバックスコーヒーも、このキューリグ用Kカップを売りに出してくださ~い。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

![]() 【Kカップ全18種類が入ったアソートパック付き!】【新色追加で8色のカラバリ!キューリグコー... |
![]() |
Keurig・(キューリグ) スターバックス ハウスブレンド Kカップ16個入り 並行輸入品 新品価格 |

- 関連記事
-
- ソチ・オリンピックのソチからアクセスが来た (2014/02/08)
- 「ブログが読めない」と言われた (2013/11/05)
- 写真がアップ出来ない (2013/08/24)
- おはようございます (2013/08/14)
- ここはどここでしょう (2013/08/14)
- スターバックス キューリグ (2013/05/19)
- アメブロ読者のために「FC2ブログ”新外資系フライトアテンダントのブログ”の更新情報サイト」を作りました (2013/04/19)
- せっかくブログを書いていたら (2013/04/18)
- ブログ上で何かを訴える事は必要ーNHKさん、ようこそ (2013/04/05)
- 「自分より弱い立場と思う人に酷い態度を見せる男は捨てろ」 (2013/03/10)
- FC2ブログがやっと正常にー表現の自由を持っている日本人 (2013/01/29)
中国版スターバックス!?
しかし、この「STAR FUCKS」という名前、誰でも一度頭の中で考えた事があるのでは?(笑)
よく見るとCOFFEEではなく、Coffeとeが一つ足りないし。
この店のコーヒーがどういう物か飲む勇気さえ出ないような、まがい物を出す店みたいです。

1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

![]() |
新品価格 |

- 関連記事
-
- 中国人向け日本語教科書の中身が何か変 (2014/05/22)
- 中国と日本のゴールデンウィーク (2014/04/24)
- 機内で免税品を買いあさる中国本土人達ー中国本土人御用達のUnionPay (2014/03/22)
- 「日本人、入店お断り」の紙を貼っている中国本土の店 (2014/01/27)
- 何なのこの差は!笑而不語:蒋介石のひ孫ジアン・ヨウボー(蒋友柏) VS 毛沢東の孫マオ・シンユー(毛新宇) (2013/11/30)
- 中国版スターバックス!? (2013/05/17)
- 「墓地が高くて死ねない」価格暴騰の中国、多種多様な葬儀方法がある日本を手本に―中国メディア (2013/04/21)
- 中国一の有名人 習近平より「怖い女」彭麗媛をご存知か (2013/04/16)
- 中国製ボールペンの説明書き (2013/04/02)
- 米国人客室乗務員が“どうにも我慢できない!”「中国人の振る舞い“Oh no!”10項目」 (2013/03/28)
- 中国の習近平国家主席の妻は大韓航空のフライトアテンダントのユニフォームを真似したか!? (2013/03/26)
イランでM7.8の地震発生!ドバイも揺れた模様。そしてUAE・アラブ首長国連邦のCosta Coffeeが非常識なコメントを流している
その地震の揺れは、遠くはインドのニューデリー、そしてもちろん湾岸諸国の国々まで揺らしました。
すぐにUAE・アラブ首長国連邦のアブダビとラス・アル・ハイマにいる友人達にSMSを送り、大丈夫か確認しました。
やはり、アブダビやドバイ、そしてラス・アル・ハイマも揺れたようです。
ラス・アル・ハイマなんて震源地から650KMも離れている。
それなのに建物が揺れたらしい。
私の映画監督達は映画館の中にいたそうですが、逃げなかったそうです。
でも揺れたそうです。
そこで私は「これだけ大きな地震が起こったんだから、アフターシェイクがやってくると思うよ。だから、今後の余震に注意してね。」と伝えました。
ところでツイッター上でもこの地震について流れています。
Dubai Calendarは建物から逃げ出した写真を流しています。

地震に慣れていない彼ら、本当に怖かっただろうなぁ。

よくおバカさんが「ドバイでは地震なんてない」と言っていますが、過去に近隣諸国で起こった地震で街が揺れています。
私のブログでも、地震が起きた事を何度かアップしています。
ただし直下型地震ではありません。
あの世界一高いBurj Khalifa(ブルジュ・カリファ、ハリーファ、カリーファ)なんて耐震設計されてるの?
砂の上に建てられているから、すでに傾いていたりして。
直下型地震でないため、そこまで心配する事はないようですが、すでに何度かイランからの地震がUAEにも到達しているため、耐震設計でないUAEの建物が心配です。
多くの人達がドバイでも感じられた地震の影響を心配している中、UAE国内に展開している「Costa Coffee」というスターバックスコーヒーみたいなお店がこういう不謹慎なツイートをしています。
@CostaCoffeeUAE:
Did you guys feel that?
We hope you didn't spill ur coffee!
#earthquake #dubai
訳:
みんなあれを感じたかい?
みんながコーヒーをこぼさなかったらいいね。

Costa Coffee, アホか!!!
UAEでは絶対にスターバックスへ行くぞ!!!
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

![]() |
価格の心理学 なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか? 新品価格 |

- 関連記事
-
- 皇太子ご夫妻が訪問した中東4カ国にUAE・アラブ首長国連邦が入っていない (2013/04/30)
- 「ハンサムすぎる」理由でサウジアラビアから国外退去させられたOmar Borkan Al Galaさんとの会話 (2013/04/26)
- イケメンすぎてサウジアラビアから追い出された「話題の男性」Omar Borkan Al Galaに連絡を入れてみた (2013/04/25)
- <画像あり>イケメンすぎて国外退去になった男性3人のうち一人が特定される! (2013/04/23)
- サウジアラビア、「ハンサムすぎる」という理由で3人のUAE男性を国外追放 (2013/04/22)
- イランでM7.8の地震発生!ドバイも揺れた模様。そしてUAE・アラブ首長国連邦のCosta Coffeeが非常識なコメントを流している (2013/04/16)
- UAE・アラブ首長国連邦の建設工事に関わった韓国の建設会社、ダンピングしすぎで赤字決済に (2013/04/13)
- 最近のUAEの若者達は違うねぇ (2013/03/28)
- UAEのカリファ大統領、新ローマ法王にメッセージを送る (2013/03/17)
- UAE・アラブ首長国連邦にいるEmirati妹がアニメオタクになっていた (2013/02/13)
- UAE石油技術者、大量受け入れ 日本政府、権益更新視野 (2013/02/10)
ただいま勉強中
眠気覚ましのコーヒーを飲みながら、ぼちぼちやっている所です。
ジャーン、この印籠が目に入らぬか!!!
相変わらずスターバックスでございます。

家ではスターバックスのキューリグ式Kカップか豆をひいたもの、外でもスターバックスという、どこへ行ってもスターバックスの日々。
豆の味に慣れているので、つい寄ってしまいます。
バリスター達から「おぅ、いらっしゃい!」と言われるぐらい通ってみたいものです。
1日1回、「読んだよ」のクリックお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。
↓

中東(海外生活・情報) ブログランキングへ

- 関連記事
-
- インターネット (2013/02/23)
- ひさびさにNHKワールドにイラついたと思ったらー愛国心を高める教育が必要 (2013/02/19)
- 日本のセキュリティの甘さにびっくりしたー日本にもメイド制度が必要ではないか (2013/02/18)
- 時報と言えば「文明堂」と「スジャータ」、ラジオセールスと言えば「ジャパネット」 (2013/02/14)
- 外国ですぐに日本人女性とわかる方法 (2013/02/10)
- ただいま勉強中 (2013/02/09)
- このお茶を飲んでみたいー駅弁とお茶 (2013/02/03)
- 電気自動車は売れない (2013/01/29)
- 高額化粧品より美容整形 (2013/01/28)
- パンを一つもらって泣く女性 (2013/01/19)
- マクドナルドの従業員はマッククルーと言うらしい (2013/01/12)